Entries
三菱みなとみらい技術館
日本の技術の素晴らしさを改めて知った
お土産は部屋の天井に惑星を映し出すライト
次はこのバスツアーのメイン
横浜中華街でフカヒレランチ
今までの記事はこちらからどうぞ
ときめきバスツアーに参加しました
格好良い車たち
三菱みなとみらい技術館を見学
観光バスが止まっている駐車場からすぐ近く
状元楼(じょうげんろう)という立派なお店
個人で入るのはためらってしまう

本格的な中華料理を堪能
食べ歩きもしたかった
でもこれ以上一口も入らない程満腹
詳しくはスライドショーをどうぞ
↓↓↓
中華街を散策しながらお土産を買う
月餅を買うお店は決まっている
母も亡き父も華正楼の月餅は好きなのだ

前回横浜中華街に来たのは何年も前になる
その時横浜博覧館は無かった
二階はおやつカンパニーのカフェもあるらしい

ここでは横浜限定のベビースターラーメンを購入
フカヒレまんも買って帰りたい
入口の門を出て隣の通りに向かう
関羽が奉られているお寺がある通りだ

一つ隣の通りは空いていた
ゆっくりと見て回る事が出来る
良く見かける人形がいる
フカヒレまんも売っている

お土産を沢山かかえてバスに戻る
今回のバスツアーは集合時間に間に合わない人が多い
10分遅れて最後の目的地に向かう
赤レンガ倉庫に到着する
日が傾き綺麗な夕焼け空
海上保安庁の巡洋艦が停泊していた

やがて陽が沈む

横浜の海もキラキラと輝いていた

美味しいランチ
素敵な景色
新しい発見
とても良い一日だったなぁ~♪
日本の技術の素晴らしさを改めて知った
お土産は部屋の天井に惑星を映し出すライト
次はこのバスツアーのメイン
横浜中華街でフカヒレランチ
今までの記事はこちらからどうぞ
ときめきバスツアーに参加しました
格好良い車たち
三菱みなとみらい技術館を見学
観光バスが止まっている駐車場からすぐ近く
状元楼(じょうげんろう)という立派なお店
個人で入るのはためらってしまう

本格的な中華料理を堪能
食べ歩きもしたかった
でもこれ以上一口も入らない程満腹
詳しくはスライドショーをどうぞ
↓↓↓
中華街を散策しながらお土産を買う
月餅を買うお店は決まっている
母も亡き父も華正楼の月餅は好きなのだ

前回横浜中華街に来たのは何年も前になる
その時横浜博覧館は無かった
二階はおやつカンパニーのカフェもあるらしい

ここでは横浜限定のベビースターラーメンを購入
フカヒレまんも買って帰りたい
入口の門を出て隣の通りに向かう
関羽が奉られているお寺がある通りだ

一つ隣の通りは空いていた
ゆっくりと見て回る事が出来る
良く見かける人形がいる
フカヒレまんも売っている

お土産を沢山かかえてバスに戻る
今回のバスツアーは集合時間に間に合わない人が多い
10分遅れて最後の目的地に向かう
赤レンガ倉庫に到着する
日が傾き綺麗な夕焼け空
海上保安庁の巡洋艦が停泊していた

やがて陽が沈む

横浜の海もキラキラと輝いていた

美味しいランチ
素敵な景色
新しい発見
とても良い一日だったなぁ~♪
スポンサーサイト
[編集]
関連記事
近所のシマホのスーパーは品揃えが良い
良い品の価格がお手軽なのが嬉しい♪
今回のお目当ては焼酎と砂糖
☆
焼酎は鹿児島の麦焼酎『隠し蔵(かくしぐら)』
2016年度のモンドセレクションで金賞を受賞
1.8ℓパックが1,329円(税抜き)也
砂糖はアルゼンチンの『アンデスの至宝』
サルタ州のサトウキビから作られた砂糖
500gの保存パックが399円(税抜き)也
この2点で晩酌にも気合が入る
選んだおつまみはおでん
宮古島で買ってきた昆布で出汁をとる
具は
じゃが芋・蒟蒻・焼きちくわ・ちくわぶ・厚揚げ
砂糖を入れて味を染み込ませてから塩を少々
これを作ったのは夜中近く
実は翌日の為のおでんなのだぁ~
( *´艸`)

翌日
醤油を入れてお好みの味にする
油抜きしたがんもどきを加える
弱火で20分程煮たら出来上がり~♪
(*´ω`*)

じゃが芋とちくわぶが好きー!
焼酎も美味しー!
酔ったらすぐ寝れる~♪
これぞ家吞みの醍醐味ですなぁ
(*^。^*)
良い品の価格がお手軽なのが嬉しい♪
今回のお目当ては焼酎と砂糖


焼酎は鹿児島の麦焼酎『隠し蔵(かくしぐら)』
2016年度のモンドセレクションで金賞を受賞
1.8ℓパックが1,329円(税抜き)也
砂糖はアルゼンチンの『アンデスの至宝』
サルタ州のサトウキビから作られた砂糖
500gの保存パックが399円(税抜き)也
この2点で晩酌にも気合が入る
選んだおつまみはおでん
宮古島で買ってきた昆布で出汁をとる
具は
じゃが芋・蒟蒻・焼きちくわ・ちくわぶ・厚揚げ
砂糖を入れて味を染み込ませてから塩を少々
これを作ったのは夜中近く
実は翌日の為のおでんなのだぁ~
( *´艸`)

翌日
醤油を入れてお好みの味にする
油抜きしたがんもどきを加える
弱火で20分程煮たら出来上がり~♪
(*´ω`*)

じゃが芋とちくわぶが好きー!
焼酎も美味しー!
酔ったらすぐ寝れる~♪
これぞ家吞みの醍醐味ですなぁ
(*^。^*)
[編集]
関連記事
約一か月間開催された足立の冬のイベント
光の祭典も12月25日で最終日を迎えた

毎年少しずつオブジェが変る
何年かぶり行ったら光のピアノも海賊船も無くなっていた
そして光の海とヨットがあった
入り口を入るとスノーマンのお出迎え

元淵江公園の広場の7本の木
綺麗にデコレーションされていた
そして
午後6時から30分毎の光のショー
これも暫くぶりにみたら新しくなっていた
見逃した方はこちらをどうぞ
↓↓↓
光の祭典が終わり待ちが日常を戻ると…
新しい年はもうすぐ
来年の光の祭典も楽しみにだなぁ♪
光の祭典も12月25日で最終日を迎えた

毎年少しずつオブジェが変る
何年かぶり行ったら光のピアノも海賊船も無くなっていた
そして光の海とヨットがあった
入り口を入るとスノーマンのお出迎え

元淵江公園の広場の7本の木
綺麗にデコレーションされていた
そして
午後6時から30分毎の光のショー
これも暫くぶりにみたら新しくなっていた
見逃した方はこちらをどうぞ
↓↓↓
光の祭典が終わり待ちが日常を戻ると…
新しい年はもうすぐ
来年の光の祭典も楽しみにだなぁ♪
[編集]
関連記事
大黒パーキングエリアを後にして横浜中華街に向かう途中
次に立ち寄ったのは参加体験型のテクノロジーミュージアム
三菱重工が運営する『三菱みなとみらい技術館』

入館料は大人500円・中高生300円・小学生200円
入り口を入ると直ぐに目に付くのが宇宙服
☆
周りを見回しても『撮影禁止』の表示は無い
更に『触らないで下さい!』の表示も無い
…と云う事で触ってみた
しっかりとした作りだが思った以上に柔らかい
これは想像したより動き易そうだなぁ
(*^。^*)
最初のエリアは航空機
実物大のジェットエンジンには圧倒される

MRJ(三菱リージョナルジェット)
JALやANAも取り入れている小型旅客機なんだって
今までに何回か飛行機に乗っている
愛媛・大阪・沖縄
一回くらいは乗ったかも知れないなぁ~
(*´ω`*)

触って遊べる大きなタッチパネルもある

隣りはロケットのエリア
H-2ロケットは三菱重工で請け負っていたのかぁ

日本の技術が支えている
made in Japanは誇らしいなぁ
(*´▽`*)

次のエリアは海洋
深海は宇宙と同じ様に未知の世界なのだぁ~
深海探査船『しんかい6500』
三菱重工のプロジェクトだったのかぁ
宇宙ロケットに続いて吃驚したー!
Σ(・ω・ノ)ノ!

展示物も興味深いがシュミレーターも楽しそう
触ったり見たりして体験出来る物があちらこちらにある
何より気に入ったのは殆ど行列が無い事
休日とは思えない
☆
バスツアーの行程では滞在は40分
時間が足りな過ぎる
ここも個人的に来たい場所リストに入れるとしよう
時間は12時を回ったところ
お昼ご飯を食べるには丁度良い時間
ここから横浜中華街までは10分とかからないらしい
それではフカヒレランチを食べに行くとしましょうか
次回は横浜中華街
…続く
次に立ち寄ったのは参加体験型のテクノロジーミュージアム
三菱重工が運営する『三菱みなとみらい技術館』

入館料は大人500円・中高生300円・小学生200円
入り口を入ると直ぐに目に付くのが宇宙服


周りを見回しても『撮影禁止』の表示は無い
更に『触らないで下さい!』の表示も無い
…と云う事で触ってみた
しっかりとした作りだが思った以上に柔らかい
これは想像したより動き易そうだなぁ
(*^。^*)
最初のエリアは航空機
実物大のジェットエンジンには圧倒される

MRJ(三菱リージョナルジェット)
JALやANAも取り入れている小型旅客機なんだって
今までに何回か飛行機に乗っている
愛媛・大阪・沖縄
一回くらいは乗ったかも知れないなぁ~
(*´ω`*)

触って遊べる大きなタッチパネルもある

隣りはロケットのエリア
H-2ロケットは三菱重工で請け負っていたのかぁ

日本の技術が支えている
made in Japanは誇らしいなぁ
(*´▽`*)

次のエリアは海洋
深海は宇宙と同じ様に未知の世界なのだぁ~
深海探査船『しんかい6500』
三菱重工のプロジェクトだったのかぁ
宇宙ロケットに続いて吃驚したー!
Σ(・ω・ノ)ノ!

展示物も興味深いがシュミレーターも楽しそう
触ったり見たりして体験出来る物があちらこちらにある
何より気に入ったのは殆ど行列が無い事
休日とは思えない


バスツアーの行程では滞在は40分
時間が足りな過ぎる
ここも個人的に来たい場所リストに入れるとしよう
時間は12時を回ったところ
お昼ご飯を食べるには丁度良い時間
ここから横浜中華街までは10分とかからないらしい
それではフカヒレランチを食べに行くとしましょうか
次回は横浜中華街
…続く
[編集]
関連記事
足立区役所を出発して順調に進む
正式なツアーの名称は
『フカヒレランチコースの昼食と横浜イリミネーション』
多分イリミネーションは誤字なんだろうなぁ
しかしながら
バスの乗客はその様な事は気にしない年配の女性ばかり
ガイドさんの話に相槌を打ち関心しながら小一時間
工程表通り横浜の一歩手前の大黒パーキングエリアで休憩
(。´・ω・)?
“参加者は年配が多いので早目のトイレ休憩?”
バスガイドさん曰く
「週末は車好きか集まる事で有名なパーキングです」
休憩時間は30分間
大したお店はない
でも30分では足りないと思ったのだぁ~
(≧▽≦)

観光バスのエリアまで乗用車が止まっている
だが
普通の乗用車ではない
ピカピカに磨き抜かれた自慢の愛車
馬とか牛のエンブレムが多い
昔懐かしい車も多く目にした
どれも凄く手入れされている
車に関してもっと知識が有ったら更に楽しかったかも…
素人目線のスライドショーはこちらからどうぞ
↓↓↓
30分の休憩時間では足りないなぁ
見たり撮ったりする間にも車は出入りする
参加人数大半の年配の婦人方は興味がないかもしれない
それを踏まえた行程なのだろう
次の機会は個人的にじっくりとみたいと思った
残念ながらタイムアップ
次は『三菱みなとみらい技術館』
これも凄く楽しみなのだぁ~♪
(*´▽`*)
次回に続く…
正式なツアーの名称は
『フカヒレランチコースの昼食と横浜イリミネーション』
多分イリミネーションは誤字なんだろうなぁ
しかしながら
バスの乗客はその様な事は気にしない年配の女性ばかり
ガイドさんの話に相槌を打ち関心しながら小一時間
工程表通り横浜の一歩手前の大黒パーキングエリアで休憩
(。´・ω・)?
“参加者は年配が多いので早目のトイレ休憩?”
バスガイドさん曰く
「週末は車好きか集まる事で有名なパーキングです」
休憩時間は30分間
大したお店はない
でも30分では足りないと思ったのだぁ~
(≧▽≦)

観光バスのエリアまで乗用車が止まっている
だが
普通の乗用車ではない
ピカピカに磨き抜かれた自慢の愛車
馬とか牛のエンブレムが多い
昔懐かしい車も多く目にした
どれも凄く手入れされている
車に関してもっと知識が有ったら更に楽しかったかも…
素人目線のスライドショーはこちらからどうぞ
↓↓↓
30分の休憩時間では足りないなぁ
見たり撮ったりする間にも車は出入りする
参加人数大半の年配の婦人方は興味がないかもしれない
それを踏まえた行程なのだろう
次の機会は個人的にじっくりとみたいと思った
残念ながらタイムアップ
次は『三菱みなとみらい技術館』
これも凄く楽しみなのだぁ~♪
(*´▽`*)
次回に続く…
[編集]
関連記事
今年は何処のイルミネーションを見ようかなぁ?
今まで行った中で印象に残っているのは…
足利フラワーパーク
足立区元淵江公園の初回
カレッタ汐留(2014年)
よみうりランド(2015年)
参考のブログ記事はこちらからどうぞ
↓↓↓
2014年のイルミネーション
2015年のイルミネーションの記事
今年目を付けたのが地域の広報誌
公社ニュースときめき
横浜への日帰りバスツアー
ポコちゃんとヒラちゃんは都合が付かなかったので
一人で参加する事にしたのだ
当日の朝の集合場所は足立区役所
遅刻しないように家を出発
ところが
足立区役所についてみると…なんか様子が違う
人もいなければ観光バスも止まってない
(;´・ω・)
遅刻してしまったんだろうか?
集合場所を間違えたんだろうか?
郵送されてきた日程表を引っ張りだす
…
…
…
集合場所は足立区役所に間違いなかった
集合時間は9時45分
Σ(・ω・ノ)ノ!
8時30分と勘違いしていたのだぁ
( ̄▽ ̄;)
1時間以上この場所でボーっと立っていてもしょうがない
幸い近くにファミリーレストランがある
お代わり自由のコーヒーを飲んで時間を潰す事にした
Denny’sの店内は結構混んでいた
メニューを見たら賑わっている理由が分かった
モーニングメニューが充実しているのだ
(*^。^*)


プレートと炭水化物と飲み物の組み合わせ
卵の焼き方は3種類でパンかご飯と組み合わせる
セットのソフトドリンクはホットコーヒーのみお代わり自由
焼き魚等の和定食も何種類がある
そして殆どの物が税込み592円也

満足する朝食でコーヒーを2杯頂いた
会計をしてコンビニを飲み物を購入して足立区役所に向かう

天気にも恵まて良いツアーになりそうな予感
指定の座席に落ち着き早速プシュっと
( *´艸`)
☆
首都高速道路は渋滞もなく順調
ガイドさんの話に耳を傾け景色を眺めながら2缶目をプシュっとな
(*´з`)
あっという間にお台場を通過しレインボーブリッジを渡る
横浜が目前の大黒パーキングエリアで30分の休憩
(。´・ω・)?

実は休日はチョット変わったパーキングエリアなのだ
大黒PAで見た光景は…
長くなったので次回に続く
今まで行った中で印象に残っているのは…
足利フラワーパーク
足立区元淵江公園の初回
カレッタ汐留(2014年)
よみうりランド(2015年)
参考のブログ記事はこちらからどうぞ
↓↓↓
2014年のイルミネーション
2015年のイルミネーションの記事
今年目を付けたのが地域の広報誌
公社ニュースときめき
横浜への日帰りバスツアー
ポコちゃんとヒラちゃんは都合が付かなかったので
一人で参加する事にしたのだ
当日の朝の集合場所は足立区役所
遅刻しないように家を出発
ところが
足立区役所についてみると…なんか様子が違う
人もいなければ観光バスも止まってない
(;´・ω・)
遅刻してしまったんだろうか?
集合場所を間違えたんだろうか?
郵送されてきた日程表を引っ張りだす
…
…
…
集合場所は足立区役所に間違いなかった
集合時間は9時45分
Σ(・ω・ノ)ノ!
8時30分と勘違いしていたのだぁ
( ̄▽ ̄;)
1時間以上この場所でボーっと立っていてもしょうがない
幸い近くにファミリーレストランがある
お代わり自由のコーヒーを飲んで時間を潰す事にした
Denny’sの店内は結構混んでいた
メニューを見たら賑わっている理由が分かった
モーニングメニューが充実しているのだ
(*^。^*)


プレートと炭水化物と飲み物の組み合わせ
卵の焼き方は3種類でパンかご飯と組み合わせる
セットのソフトドリンクはホットコーヒーのみお代わり自由
焼き魚等の和定食も何種類がある
そして殆どの物が税込み592円也

満足する朝食でコーヒーを2杯頂いた
会計をしてコンビニを飲み物を購入して足立区役所に向かう

天気にも恵まて良いツアーになりそうな予感
指定の座席に落ち着き早速プシュっと
( *´艸`)


首都高速道路は渋滞もなく順調
ガイドさんの話に耳を傾け景色を眺めながら2缶目をプシュっとな
(*´з`)
あっという間にお台場を通過しレインボーブリッジを渡る
横浜が目前の大黒パーキングエリアで30分の休憩
(。´・ω・)?

実は休日はチョット変わったパーキングエリアなのだ
大黒PAで見た光景は…
長くなったので次回に続く
[編集]
関連記事
10年程前から独り暮らしをする事になった
それまでの生活とは可成り変わった
年賀状もその一つ
出す枚数も来る枚数も十分の一
去年までは手作りの年賀状を出していた
干支のイラストを描いて色を塗りシールを貼る
枚数が少ないから出来る事だった
年賀状は母の分も一緒に準備する
図案を考えて下書きをする
母はイラストに色を塗り一言コメントを書く
宛名書きはネコの仕事
拙いが味の有る仕上りだったと思う
今年は市販の印刷された年賀はがきになった
「適当なのを見繕って買って来てょ」
母から代筆係のネコに要望が有ったのだ
色塗りとコメントを書くのが面倒になったらしい
( ̄д ̄)
“何枚あればいいのかなぁ?”
「3枚か4枚あれば足りるよ」
“予備も考えて5枚は有った方が良いんじゃないの?”
「柄も枚数も任せるよ」
…はい・任されたぞょ~
( ̄▽ ̄)
取り敢えず5枚入りを2組買う事にした
合計で10枚購入して二人で分けるのだぁ~♪

スーパーの年賀はがき売り場で物色する
値段や柄
アレでもない・コレでもないと数十分
リアルなニワトリのイラストは可愛らしさに欠ける
一つは
ほのぼのとした雰囲気で初春らしい色使い物を選んだ
「可愛らしいねぇ~♪」
とても気に入ってくれた様だ
(*^-^*)
もう一つはオーソドックスな絵柄にした

親戚付き合いには丁度良い感じで母も気に入ったみたい
せめてもの手作り感を出す為に宛名は筆ペンで書いた
葉書10枚と筆ペン1本の合計金額は約1,600円也
今回の年賀状書きも無事に終了
(*´ω`*)
ネコは5枚では少し足りないので無地を5枚買い足し
イラストを描いて・色を塗って・シールを貼ろうと思う
それが何処に届くかはお楽しみですぞょ~
(´▽`*)
それまでの生活とは可成り変わった
年賀状もその一つ
出す枚数も来る枚数も十分の一
去年までは手作りの年賀状を出していた
干支のイラストを描いて色を塗りシールを貼る
枚数が少ないから出来る事だった
年賀状は母の分も一緒に準備する
図案を考えて下書きをする
母はイラストに色を塗り一言コメントを書く
宛名書きはネコの仕事
拙いが味の有る仕上りだったと思う
今年は市販の印刷された年賀はがきになった
「適当なのを見繕って買って来てょ」
母から代筆係のネコに要望が有ったのだ
色塗りとコメントを書くのが面倒になったらしい
( ̄д ̄)
“何枚あればいいのかなぁ?”
「3枚か4枚あれば足りるよ」
“予備も考えて5枚は有った方が良いんじゃないの?”
「柄も枚数も任せるよ」
…はい・任されたぞょ~
( ̄▽ ̄)
取り敢えず5枚入りを2組買う事にした
合計で10枚購入して二人で分けるのだぁ~♪

スーパーの年賀はがき売り場で物色する
値段や柄
アレでもない・コレでもないと数十分
リアルなニワトリのイラストは可愛らしさに欠ける
一つは
ほのぼのとした雰囲気で初春らしい色使い物を選んだ
「可愛らしいねぇ~♪」
とても気に入ってくれた様だ
(*^-^*)
もう一つはオーソドックスな絵柄にした

親戚付き合いには丁度良い感じで母も気に入ったみたい
せめてもの手作り感を出す為に宛名は筆ペンで書いた
葉書10枚と筆ペン1本の合計金額は約1,600円也
今回の年賀状書きも無事に終了
(*´ω`*)
ネコは5枚では少し足りないので無地を5枚買い足し
イラストを描いて・色を塗って・シールを貼ろうと思う
それが何処に届くかはお楽しみですぞょ~
(´▽`*)
[編集]
関連記事
お待ちかねのiPhoneケースが届いた
沢山検索して色々悩んだ挙句に選んだ品だ
その記事はこちらからどうぞ
↓↓↓
iPhoneケースが届くはず
職場から帰宅するとゆうパックが有った

細やかな心配りのある封筒
これは中身にも期待できる

封筒の中にはテラテラと光沢のある箱が入っていた
早速箱を開ける
この瞬間がとっても好きなのだぁ~♪
(*´▽`*)

手帳型のiPhoneケース☆税込み価格1,500円也
ビニール袋から取り出すと新品の匂いがする
端っこの処理も縫製も丁寧に仕上がっている

開くとこんな感じ
カード用のポケットが3つ
iPhoneは中央のスライド式吸着パットに取り付ける

吸着パットは粘着タイプではない
シリコンの吸盤の様な物だ
取り外す時は回転させれば良いらしい
カメラの機能を使う時は上にスライドさせる
ケースの上にレンズが出る様にするのだ
以前の2つと比べたらかなりしっかりとしている
これなら1年は使えるかも知れないなぁ~
(*´ω`*)
沢山検索して色々悩んだ挙句に選んだ品だ
その記事はこちらからどうぞ
↓↓↓
iPhoneケースが届くはず
職場から帰宅するとゆうパックが有った

細やかな心配りのある封筒
これは中身にも期待できる

封筒の中にはテラテラと光沢のある箱が入っていた
早速箱を開ける
この瞬間がとっても好きなのだぁ~♪
(*´▽`*)

手帳型のiPhoneケース☆税込み価格1,500円也
ビニール袋から取り出すと新品の匂いがする
端っこの処理も縫製も丁寧に仕上がっている

開くとこんな感じ
カード用のポケットが3つ
iPhoneは中央のスライド式吸着パットに取り付ける

吸着パットは粘着タイプではない
シリコンの吸盤の様な物だ
取り外す時は回転させれば良いらしい
カメラの機能を使う時は上にスライドさせる
ケースの上にレンズが出る様にするのだ
以前の2つと比べたらかなりしっかりとしている
これなら1年は使えるかも知れないなぁ~
(*´ω`*)
[編集]
関連記事
生まれてこの方生き物と暮らした事がない
猫☆大好き
犬☆大好き
小鳥☆まぁまぁ好き
金魚☆結構好き
好きなのだが中々機会が無かった
何故なら我が母は生き物が大の苦手なのだ
特に猫はアカンらしい
テレビ画面に映っているのを見ると…
ご飯が喉を通らないくらい
可愛らしい仔猫が近くに来ようものなら…
悲鳴を上げて蹴とばしたくなるらしい
そんな経緯から
生き物は好きなのだが一緒に暮らす自信がない
少しの時間一緒に遊ぶだけとは訳が違う
でも猫さんの動画をみると野望が湧いてくる
知人の猫さんのモフモフさ加減もたまらない
(≧▽≦)

プロフィール写真にもお借りしている
とても器量良しのノルウェーの森のニャンコなのだぁ~♪
(*´▽`*)
猫さんがウチに来てくれたら良いなぁ~
でもやはり一緒に暮らすとなれば責任がある
不自由な思いはさせたくない
やっぱり世話をする自信は未だないなぁ
σ(^◇^;)
でも
最近ちょっと気になっているのがハリネズミ
※画像をお借りしました

威嚇していない時は柔らかい毛並みらしい
美味しいご飯(昆虫)をくれる人に懐くらしい
夜行性なので昼間の留守中は寝ているらしい
ググってみたらジモティーに里親募集が載っていた
引き続き色々と調べてみようかなぁ
猫☆大好き
犬☆大好き
小鳥☆まぁまぁ好き
金魚☆結構好き
好きなのだが中々機会が無かった
何故なら我が母は生き物が大の苦手なのだ
特に猫はアカンらしい
テレビ画面に映っているのを見ると…
ご飯が喉を通らないくらい
可愛らしい仔猫が近くに来ようものなら…
悲鳴を上げて蹴とばしたくなるらしい
そんな経緯から
生き物は好きなのだが一緒に暮らす自信がない
少しの時間一緒に遊ぶだけとは訳が違う
でも猫さんの動画をみると野望が湧いてくる
知人の猫さんのモフモフさ加減もたまらない
(≧▽≦)

プロフィール写真にもお借りしている
とても器量良しのノルウェーの森のニャンコなのだぁ~♪
(*´▽`*)
猫さんがウチに来てくれたら良いなぁ~
でもやはり一緒に暮らすとなれば責任がある
不自由な思いはさせたくない
やっぱり世話をする自信は未だないなぁ
σ(^◇^;)
でも
最近ちょっと気になっているのがハリネズミ
※画像をお借りしました

威嚇していない時は柔らかい毛並みらしい
美味しいご飯(昆虫)をくれる人に懐くらしい
夜行性なので昼間の留守中は寝ているらしい
ググってみたらジモティーに里親募集が載っていた
引き続き色々と調べてみようかなぁ
[編集]
関連記事
スマートフォンからiPhoneに乗り換えて1年3ヵ月
最初は戸惑う事ばかりだった
でも慣れてしまうと使い勝手が良い
一番の違いは電池の持ち
格段に良くなったので残量を気にせずに済む様になった
次の違いはケースの種類の多さ
検索するのが大変なくらいなのだぁ~
でもどうせなら凄く気に入った物にしたい
タイプも色々で一長一短
時間をかけて選ぶ
初代のスマホケース


やはり毎日手にする物は傷みやすい
角は擦り切れてしまった
白い地は特に汚れが目に付く
8カ月ほど愛用しただろうか…
諦めて次のケースを選ぶ
前回の経験を踏まえて色は黒色
汚れにも強そうなビニール素材
金額は680円
2代目のスマホケース


7カ月程使うとやはり古ぼける
汚れは目立たないが角が擦り切れる
買い替え時だと観念して次ケースを選んだ
それが2~3日後に届くはず
土日がはいるから水曜日辺りだろうか
新しい物を手に入れるってわくわくするなぁ~♪
最初は戸惑う事ばかりだった
でも慣れてしまうと使い勝手が良い
一番の違いは電池の持ち
格段に良くなったので残量を気にせずに済む様になった
次の違いはケースの種類の多さ
検索するのが大変なくらいなのだぁ~
でもどうせなら凄く気に入った物にしたい
タイプも色々で一長一短
時間をかけて選ぶ
初代のスマホケース


やはり毎日手にする物は傷みやすい
角は擦り切れてしまった
白い地は特に汚れが目に付く
8カ月ほど愛用しただろうか…
諦めて次のケースを選ぶ
前回の経験を踏まえて色は黒色
汚れにも強そうなビニール素材
金額は680円
2代目のスマホケース


7カ月程使うとやはり古ぼける
汚れは目立たないが角が擦り切れる
買い替え時だと観念して次ケースを選んだ
それが2~3日後に届くはず
土日がはいるから水曜日辺りだろうか
新しい物を手に入れるってわくわくするなぁ~♪
[編集]
関連記事