Entries
妹のピロちゃんと久しぶりに外で飲む事になった
『姉妹でルームシェアをしたら?』
母と弟からこんな提案があった
二人とも若くはないし一馬力の収入で頑張らなければならない
その件について二人で考えてみる事になったのだ
晩ご飯でも食べながらとは言え絶対に飲む
二人で好きなように飲んだら可成りの金額になる
そこで選んだのが『中華で食べ放題飲み放題』
竹ノ塚駅から徒歩2分の餃子酒場良記(ヨシキ)
2時間食べ放題飲み放題で2,980円(税抜き)
その飲み放題は…
アサヒのエクストラコールドも入っているのだぁ~♪
(*´▽`*)
夜の6時位にお店に着くと既に店内は賑わっていた
入り口付近のテーブル席に案内された

「これって懐かしくない!?」
テーブルの上には昔懐かしいおみくじが有った

ところがこれは只のおみくじでは無かったのだぁ!!!
呼び鈴の機能も兼ねているおみくじだった

それに気付かずに大きな声で店員さんを読んでしまった
(≧◇≦)
最初の注文はそうして運ばれてきたのだ

お洒落なグラスじゃないエクストラコールド
それでも味を変わらないから良いのだぁ
( *´艸`)
先ずはカンパーイ
(*^o^)/☆ヽ(^。^)ノ
最初に来た料理はバンバンジー

『餃子酒場』と云うより本格中華

お勧めの餃子も注文する
皮が厚くて具はアッサリ
大きくて食べ応えがあり好みの味だなぁ
(*^。^*)
ビールだとお腹が膨れてしまうので紹興酒にチェンジ
ピロちゃんは麦焼酎の水割り

牡蛎の炒め物
量が少な目なのは人数を考えてくれているのだろう

海老と胡瓜の炒め物
胡瓜は生で食べるよりも美味しいと感じた

小籠包と麻婆豆腐も美味しかった
次はもっと大人数で来たい
そうすれば〆の麺とデザートまで食べられた筈
でも飲み物は十分飲んだ
ピロちゃんは
エクストラコールド2杯と麦焼酎の水割り5杯
ネコは
エクストラコールド3杯と紹興酒3杯
飲み放題でなければ二人とも3,000円超え
やっぱり食べ飲み放題にして良かった~♪
主題の二人で部屋をシェアする話は保留
もう少し様子を見る事になった
今回は飲み食いに尽きたと云う事なのだな
(´・ω・`)
満腹になったが時刻は夜の8時半
博多劇場の外テーブルで梯子酒決定
覚悟を決めないと…
ピロちゃんとは飲めないのだぁ
(*´з`)
『姉妹でルームシェアをしたら?』
母と弟からこんな提案があった
二人とも若くはないし一馬力の収入で頑張らなければならない
その件について二人で考えてみる事になったのだ
晩ご飯でも食べながらとは言え絶対に飲む
二人で好きなように飲んだら可成りの金額になる
そこで選んだのが『中華で食べ放題飲み放題』
竹ノ塚駅から徒歩2分の餃子酒場良記(ヨシキ)
2時間食べ放題飲み放題で2,980円(税抜き)
その飲み放題は…
アサヒのエクストラコールドも入っているのだぁ~♪
(*´▽`*)
夜の6時位にお店に着くと既に店内は賑わっていた
入り口付近のテーブル席に案内された

「これって懐かしくない!?」
テーブルの上には昔懐かしいおみくじが有った

ところがこれは只のおみくじでは無かったのだぁ!!!
呼び鈴の機能も兼ねているおみくじだった

それに気付かずに大きな声で店員さんを読んでしまった
(≧◇≦)
最初の注文はそうして運ばれてきたのだ

お洒落なグラスじゃないエクストラコールド
それでも味を変わらないから良いのだぁ
( *´艸`)
先ずはカンパーイ
(*^o^)/☆ヽ(^。^)ノ
最初に来た料理はバンバンジー

『餃子酒場』と云うより本格中華

お勧めの餃子も注文する
皮が厚くて具はアッサリ
大きくて食べ応えがあり好みの味だなぁ
(*^。^*)
ビールだとお腹が膨れてしまうので紹興酒にチェンジ
ピロちゃんは麦焼酎の水割り

牡蛎の炒め物
量が少な目なのは人数を考えてくれているのだろう

海老と胡瓜の炒め物
胡瓜は生で食べるよりも美味しいと感じた

小籠包と麻婆豆腐も美味しかった
次はもっと大人数で来たい
そうすれば〆の麺とデザートまで食べられた筈
でも飲み物は十分飲んだ
ピロちゃんは
エクストラコールド2杯と麦焼酎の水割り5杯
ネコは
エクストラコールド3杯と紹興酒3杯
飲み放題でなければ二人とも3,000円超え
やっぱり食べ飲み放題にして良かった~♪
主題の二人で部屋をシェアする話は保留
もう少し様子を見る事になった
今回は飲み食いに尽きたと云う事なのだな
(´・ω・`)
満腹になったが時刻は夜の8時半
博多劇場の外テーブルで梯子酒決定
覚悟を決めないと…
ピロちゃんとは飲めないのだぁ
(*´з`)
スポンサーサイト
[編集]
関連記事
冷たい北風が吹く日は熱々の料理が食べたい
本日の気分はクリームシチュー
具は人参・じゃが芋・玉葱・鶏肉が宜しかろう♪
家にあるストックは玉葱のみ
スーパーに寄って買って帰らねばなるまい
ところが冷たい向かい風でめげてしまった
早く暖かい家に帰りたい一心で自転車を漕ぐ
材料を買わずに家に着いたがシチューは食べたい
冷蔵庫を探ると豚肉とシメジと冷凍のブロッコリーがある
彩りは良くないけど組み合わせは悪くない
早速手抜きクッキング開始
オリーブオイルで豚肉を炒める
火が通ったら玉葱とシメジを加えて更に炒める
牛乳と水を合わせて400cc
ここまで出来たら後はコンロにお任せ
ビールを飲みながら10分煮込むのだぁ~♪
(*^。^*)

一番最後に冷凍ブロッコリーを入れて5分

クリームシチューの素を入れて更に5分

煮込んだ時間は合計で約20分
味付けは市販のシチューの素だけ
器に盛ってから粗挽き胡椒をふる
熱々のクリームシチューで
更に晩酌は続くのだぁ~♪
(*´з`)
本日の気分はクリームシチュー
具は人参・じゃが芋・玉葱・鶏肉が宜しかろう♪
家にあるストックは玉葱のみ
スーパーに寄って買って帰らねばなるまい
ところが冷たい向かい風でめげてしまった
早く暖かい家に帰りたい一心で自転車を漕ぐ
材料を買わずに家に着いたがシチューは食べたい
冷蔵庫を探ると豚肉とシメジと冷凍のブロッコリーがある
彩りは良くないけど組み合わせは悪くない
早速手抜きクッキング開始
オリーブオイルで豚肉を炒める
火が通ったら玉葱とシメジを加えて更に炒める
牛乳と水を合わせて400cc
ここまで出来たら後はコンロにお任せ
ビールを飲みながら10分煮込むのだぁ~♪
(*^。^*)

一番最後に冷凍ブロッコリーを入れて5分

クリームシチューの素を入れて更に5分

煮込んだ時間は合計で約20分
味付けは市販のシチューの素だけ
器に盛ってから粗挽き胡椒をふる
熱々のクリームシチューで
更に晩酌は続くのだぁ~♪
(*´з`)
[編集]
関連記事
凄い色の飲み物は自家製の果実酒
見た目に反して結構美味しく頂いた
材料や気候の影響もあるので素人は同じ物を作れない
そしてこれが最後の一杯になる

凄い色の飲み物の正体
↑↑↑
山猫はバレーと居酒屋が好きの記事はこちらをどうぞ
おつまみは具沢山の汁物に決めた
ところが
野菜のストックは玉葱のみ
…!!!
(=゚ω゚)ノ
そう云えば冷凍庫に何かあった!

大根・牛蒡・里芋・人参がカットしてある
バラ凍結なので適量だけ使える
味付けは味噌が宜しかろう
(*^。^*)

鶏団子・エリンギ・油揚げ・木綿豆腐
熱々の具をハフハフ食べる
黒糖ウイスキー梅酒は割らずにそのままチビリ
具を大方食べた後の汁に焼き餅入れて
最後の〆は味噌味のお雑煮
さてと…
延長戦の焼酎でも飲むかなぁ
晩酌はもう少し続く
( *´艸`)
見た目に反して結構美味しく頂いた
材料や気候の影響もあるので素人は同じ物を作れない
そしてこれが最後の一杯になる

凄い色の飲み物の正体
↑↑↑
山猫はバレーと居酒屋が好きの記事はこちらをどうぞ
おつまみは具沢山の汁物に決めた
ところが
野菜のストックは玉葱のみ
…!!!
(=゚ω゚)ノ
そう云えば冷凍庫に何かあった!

大根・牛蒡・里芋・人参がカットしてある
バラ凍結なので適量だけ使える
味付けは味噌が宜しかろう
(*^。^*)

鶏団子・エリンギ・油揚げ・木綿豆腐
熱々の具をハフハフ食べる
黒糖ウイスキー梅酒は割らずにそのままチビリ
具を大方食べた後の汁に焼き餅入れて
最後の〆は味噌味のお雑煮
さてと…
延長戦の焼酎でも飲むかなぁ
晩酌はもう少し続く
( *´艸`)
[編集]
関連記事
2014年の9月に四国の愛媛県を訪れた時の事
地元民のヒロやんが案内を買って出てくれた
“お勧めの見所は?”
「何も無いけん」
生まれ育った土地の事は意外と分からないものである
例えば「足立区のお勧めは?」と聞かれたら
ネコは“何にもないよ~”と答えるだろう
“先ずは道の駅か・それっぽい処”
最近は道の駅や地元の特産品を扱うお店が充実した
地域の特色が有って見ているだけでも楽しい♪
お土産物としても喜ばれそうな品がてんこ盛り♪

勿論お土産をゲット~♪
それ以外に人気のスポットをチェックする
愛媛には何回か行っているので有名どころは来訪済み
丁度タイミング良く…
『高知の有名な芋けんぴのお店が愛媛に出店』
テレビ番組でタイムリーな情報があった
お店の名前は芋屋金次郎
ヒロやんに説明すると場所は大体分かるとの事
迷うことなくお店に到着してさっそく試食
作りたての芋けんぴを初めて食べて感激した
勿論お土産を買って帰ったのだぁ~♪
そんな出来事をヒロやんも覚えていたのだろう
はるか遠い愛媛から嬉しいお届け物があった

芋と油と砂糖だけで昔ながら製法で作られているらしい
芋は黄金千貫
油は菜種油と米油の金次郎ブレンド
砂糖は精度の高いグラニュー糖の糖蜜
土佐っ子好みの潔い芋けんぴ
…との事
(*^。^*)

缶を開けると良い油の香りがする
甘い香り云うのも分かるものなんだねぇ~
美味しい物は脂肪と糖で出来ている…なんてね
( *´艸`)

Σ(・ω・ノ)ノ!
1㎏を一人で食べ切るって!
マジかっ!!!
お裾分けをするにしても
賞味期限でどれくらいなんだろう?
地元民のヒロやんが案内を買って出てくれた
“お勧めの見所は?”
「何も無いけん」
生まれ育った土地の事は意外と分からないものである
例えば「足立区のお勧めは?」と聞かれたら
ネコは“何にもないよ~”と答えるだろう
“先ずは道の駅か・それっぽい処”
最近は道の駅や地元の特産品を扱うお店が充実した
地域の特色が有って見ているだけでも楽しい♪
お土産物としても喜ばれそうな品がてんこ盛り♪

勿論お土産をゲット~♪
それ以外に人気のスポットをチェックする
愛媛には何回か行っているので有名どころは来訪済み
丁度タイミング良く…
『高知の有名な芋けんぴのお店が愛媛に出店』
テレビ番組でタイムリーな情報があった
お店の名前は芋屋金次郎
ヒロやんに説明すると場所は大体分かるとの事
迷うことなくお店に到着してさっそく試食
作りたての芋けんぴを初めて食べて感激した
勿論お土産を買って帰ったのだぁ~♪
そんな出来事をヒロやんも覚えていたのだろう
はるか遠い愛媛から嬉しいお届け物があった

芋と油と砂糖だけで昔ながら製法で作られているらしい
芋は黄金千貫
油は菜種油と米油の金次郎ブレンド
砂糖は精度の高いグラニュー糖の糖蜜
土佐っ子好みの潔い芋けんぴ
…との事
(*^。^*)

缶を開けると良い油の香りがする
甘い香り云うのも分かるものなんだねぇ~
美味しい物は脂肪と糖で出来ている…なんてね
( *´艸`)

Σ(・ω・ノ)ノ!
1㎏を一人で食べ切るって!
マジかっ!!!
お裾分けをするにしても
賞味期限でどれくらいなんだろう?
[編集]
関連記事
宮古島の友人からの贈り物
三線が手元に届いた
先ずは扱い方を勉強しないとね
弾かない時はウマを寝かせておく
(ウマは弦を胴から持ち上げる部品)
ウマを立てる位置は胴の3分の1位のところ
寝かせて保管しても良いけど湿気はNG
音の合わせ方もググってチェック
一度だけ教室で教わった事を想い出して引く
やはり殆ど忘れてしまっている
σ(^◇^;)

練習用の楽譜が必要だよね
先ずは漢字の譜面に慣れないとね
(*´ω`*)

どうにか練習用の譜面は手に入れた
アパートでは大きな音が出せない
だから未だツメは必要ない
晩酌のひとときのお楽しみ~♪
春の桜の時期までに1曲弾ける様になりたいなぁ
(*^。^*)
三線が手元に届いた
先ずは扱い方を勉強しないとね
弾かない時はウマを寝かせておく
(ウマは弦を胴から持ち上げる部品)
ウマを立てる位置は胴の3分の1位のところ
寝かせて保管しても良いけど湿気はNG
音の合わせ方もググってチェック
一度だけ教室で教わった事を想い出して引く
やはり殆ど忘れてしまっている
σ(^◇^;)

練習用の楽譜が必要だよね
先ずは漢字の譜面に慣れないとね
(*´ω`*)

どうにか練習用の譜面は手に入れた
アパートでは大きな音が出せない
だから未だツメは必要ない
晩酌のひとときのお楽しみ~♪
春の桜の時期までに1曲弾ける様になりたいなぁ
(*^。^*)
[編集]
関連記事
母の食生活はとても偏っているらしい
塩分や脂質の取り過ぎに気を使ってはいる
しかし
先日の定期健診でかかりつけのお医者さんに注意され落ち込んでいた
「食生活を改善しなさい」
本人が気を使ってセーブしていたのにダメ出しをくらったのだ
一番の問題は気に入った物ばかり食べ続ける事
やはりバランスが重要なのだろう
鰯の佃煮ばかり食べていた時が有った
母はカルシウムが取れるのが良いと思ったらしい
その時は「塩分の取り過ぎです」と言われた
ポテトサラダに凝った時期が有った
茹で卵や胡瓜を入れて和えるので栄養満点と思ったらしい
その時は「脂質の取り過ぎに注意しましょう」と言われた
そんな風に思いこむと食べ続ける
ネコはそんな母の遺伝子を継いでいるかもしれない
最近はおでんにハマっている
σ(^◇^;)
時間の余裕が有れば『おでん』を作っているのだぁ~

昆布と鰹パックで出汁をとる
居酒屋さんの博多劇場のおでんを参考にして『丸ごと玉葱』
砂糖・塩・醤油で味を付けたら
厚揚げ・蒟蒻・ちくわぶを入れる

沸騰したら栃尾挙げを投入
最後に薩摩揚げを入れて弱火で10分

味が滲みてる薩摩揚げと栃尾揚げが最初のおつまみ

今日も一日
自分なりに頑張ったから
お気に入りのビール♪

またしてもおでんになってしまった
きっと『お気に入りばかり食べる遺伝子』のせいだと思う

37兆の細胞に組み込まれているに違いない
( *´艸`)
塩分や脂質の取り過ぎに気を使ってはいる
しかし
先日の定期健診でかかりつけのお医者さんに注意され落ち込んでいた
「食生活を改善しなさい」
本人が気を使ってセーブしていたのにダメ出しをくらったのだ
一番の問題は気に入った物ばかり食べ続ける事
やはりバランスが重要なのだろう
鰯の佃煮ばかり食べていた時が有った
母はカルシウムが取れるのが良いと思ったらしい
その時は「塩分の取り過ぎです」と言われた
ポテトサラダに凝った時期が有った
茹で卵や胡瓜を入れて和えるので栄養満点と思ったらしい
その時は「脂質の取り過ぎに注意しましょう」と言われた
そんな風に思いこむと食べ続ける
ネコはそんな母の遺伝子を継いでいるかもしれない
最近はおでんにハマっている
σ(^◇^;)
時間の余裕が有れば『おでん』を作っているのだぁ~

昆布と鰹パックで出汁をとる
居酒屋さんの博多劇場のおでんを参考にして『丸ごと玉葱』
砂糖・塩・醤油で味を付けたら
厚揚げ・蒟蒻・ちくわぶを入れる

沸騰したら栃尾挙げを投入
最後に薩摩揚げを入れて弱火で10分

味が滲みてる薩摩揚げと栃尾揚げが最初のおつまみ

今日も一日
自分なりに頑張ったから
お気に入りのビール♪

またしてもおでんになってしまった
きっと『お気に入りばかり食べる遺伝子』のせいだと思う

37兆の細胞に組み込まれているに違いない
( *´艸`)
[編集]
関連記事
冷たい北風が吹く寒い日は
暖かい汁物の料理が良いなぁと思う
でも汁物はおつまみになり難い
そこで丁度良いのがおでんなのだぁ~♪
ところが独り暮らしだとチョット不具合がある
おでんと云えば色々な具材を楽しみたい
あれもこれもと入れると膨大な量になってしまう
一人だと三日も四日もおでんを食べる羽目になってしまう
そこで具材を絞って更に味も変化させる
先ずはおでんからスタート
(*^。^*)

具材はダシ兼用の昆布・つみれ・がんも・厚揚げ
がんもは出汁が滲み込みやすいから最初のおつまみ
お気に入りのビールで晩酌スタート
(*´з`)

鍋の中に場所が空いたら次の具材を入れていく
汁も補充するのだが火を通す度に煮詰まっていく
蒟蒻と鶏もも肉を追加する辺りは既におでんではなくなってる
( *´艸`)

大豆製品はお腹にたまるので満腹状態
ここからは翌日の為に味を少し変えるのだぁ~
生姜スライスを入れて煮物風に味を調える
煮物の味は冷めながら滲み込むらしい
鶏肉の中まで味が味が滲みている
鍋の中の具材が少なくなり出来た隙間にエリンギを入れる
シャキシャキと食感が良い
最後に…
残った汁を伸ばし小松菜ときしめんを入れる

温か料理で体もホカホカ
☆途中の様子のスライドショーはこちらからどうぞ
ご馳走様でした~♪
暖かい汁物の料理が良いなぁと思う
でも汁物はおつまみになり難い
そこで丁度良いのがおでんなのだぁ~♪
ところが独り暮らしだとチョット不具合がある
おでんと云えば色々な具材を楽しみたい
あれもこれもと入れると膨大な量になってしまう
一人だと三日も四日もおでんを食べる羽目になってしまう
そこで具材を絞って更に味も変化させる
先ずはおでんからスタート
(*^。^*)

具材はダシ兼用の昆布・つみれ・がんも・厚揚げ
がんもは出汁が滲み込みやすいから最初のおつまみ
お気に入りのビールで晩酌スタート
(*´з`)

鍋の中に場所が空いたら次の具材を入れていく
汁も補充するのだが火を通す度に煮詰まっていく
蒟蒻と鶏もも肉を追加する辺りは既におでんではなくなってる
( *´艸`)

大豆製品はお腹にたまるので満腹状態
ここからは翌日の為に味を少し変えるのだぁ~
生姜スライスを入れて煮物風に味を調える
煮物の味は冷めながら滲み込むらしい
鶏肉の中まで味が味が滲みている
鍋の中の具材が少なくなり出来た隙間にエリンギを入れる
シャキシャキと食感が良い
最後に…
残った汁を伸ばし小松菜ときしめんを入れる

温か料理で体もホカホカ
☆途中の様子のスライドショーはこちらからどうぞ
ご馳走様でした~♪
[編集]
関連記事
“たまにはちゃんとしたお昼ご飯を食べようかなぁ”
予定がない休日はちゃんとした食事はしない
昼は適当にかけうどんとかで夜は晩酌
久しぶりに炊飯器でご飯を炊く事にした
…と云っても冷凍の海鮮丼
実はメインは玉葱とシメジと豚肉のお味噌汁
(*^。^*)

時間はタップリあるので鰹で出汁をとる
味噌は広島のますやみそ
米と麦の合わせ味噌
さて
お気に入りのビールを開けるとしようかなぁ
(*´ω`*)

たまにはこんな休みの日もいいね~♪
予定がない休日はちゃんとした食事はしない
昼は適当にかけうどんとかで夜は晩酌
久しぶりに炊飯器でご飯を炊く事にした
…と云っても冷凍の海鮮丼
実はメインは玉葱とシメジと豚肉のお味噌汁
(*^。^*)

時間はタップリあるので鰹で出汁をとる
味噌は広島のますやみそ
米と麦の合わせ味噌
さて
お気に入りのビールを開けるとしようかなぁ
(*´ω`*)

たまにはこんな休みの日もいいね~♪
[編集]
関連記事
事務所のメンバーは3人
その狭い職場にパソコンが8台ある
其々の机の上にも1台ずつある
パソコンと睨めっこをしていた所長のマーホンさん
いきなり腹を抱えて笑い出した
「モリモリ!このメールはダメだよー!」
訳が分からずにキョトンとするモリゾー君
「お客様に対して失礼でしょ!!!」
問題のメールはお客様宛にリストを添付したもの
マーホンさんの指示でモリゾー君が送信した
内容確認の為にCCでマーホンさんにも送ってあったのだ
そのメールに対する返信がお客様からマーホンさんに来た
その内容をみて大爆笑したという次第
早速、お客様にお詫びの電話をする
「弊社の者が大変失礼なメールを送ってしまって…」
その後は大爆笑
「ファンキーな会社ですみません」
お客様に送ったメールに添付したのはパッキングリスト
モリゾー君は挨拶文の中で『ファッキングリスト』と書いたのだ
それに対するお客様の返信が「ファンキーな会社ですね~♪」
何処を間違えたらそうなるんだろう?
(。´・ω・)?
PとFを打ち間違えた…は位置的に有り得ない
変換を間違えた…と云う訳ではなさそう
そこでモリゾー君に確認してみた
「えっ! パッキングなの?!」
「どんなリストだと思ってんだよ!」
同じ職場の者としても恥ずかしい
(〃ノωノ)
所長が『変態長』と親しみを込めて呼ばれたり…
モリゾー君の本名を知らなくても『丸っこいの』で通じたり…
主任がマッキーノ専属の鬼軍曹だったり…
一風変わった職場なのかも知れない

その狭い職場にパソコンが8台ある
其々の机の上にも1台ずつある
パソコンと睨めっこをしていた所長のマーホンさん
いきなり腹を抱えて笑い出した
「モリモリ!このメールはダメだよー!」
訳が分からずにキョトンとするモリゾー君
「お客様に対して失礼でしょ!!!」
問題のメールはお客様宛にリストを添付したもの
マーホンさんの指示でモリゾー君が送信した
内容確認の為にCCでマーホンさんにも送ってあったのだ
そのメールに対する返信がお客様からマーホンさんに来た
その内容をみて大爆笑したという次第
早速、お客様にお詫びの電話をする
「弊社の者が大変失礼なメールを送ってしまって…」
その後は大爆笑
「ファンキーな会社ですみません」
お客様に送ったメールに添付したのはパッキングリスト
モリゾー君は挨拶文の中で『ファッキングリスト』と書いたのだ
それに対するお客様の返信が「ファンキーな会社ですね~♪」
何処を間違えたらそうなるんだろう?
(。´・ω・)?
PとFを打ち間違えた…は位置的に有り得ない
変換を間違えた…と云う訳ではなさそう
そこでモリゾー君に確認してみた
「えっ! パッキングなの?!」
「どんなリストだと思ってんだよ!」
同じ職場の者としても恥ずかしい
(〃ノωノ)
所長が『変態長』と親しみを込めて呼ばれたり…
モリゾー君の本名を知らなくても『丸っこいの』で通じたり…
主任がマッキーノ専属の鬼軍曹だったり…
一風変わった職場なのかも知れない

[編集]
関連記事
1月はヒラちゃんの誕生日がある
ひょんなことから夕飯を奢って貰う事になった
ラッキーな事にネコも便乗ルノ
( *´艸`)
最初は『かに道楽』で旬の蟹を食べる予定だった
ところがスポンサーの仕事の都合で『よりみち酒蔵みこし』になった
「そう云えばよっちゃんの誕生日もあるよ」
“手ぶらと云う訳にもいかないよねぇ”
「日暮里で合流して何か選ぼうか?」
待ち合わせ時間の1時間前
ネコ一人でヒラちゃんへのプレゼントを探す
誕生日と云えばお花とケーキ
丁度良く見つけたお店がプリザーブドフラワーショップ
ケーキをモチーフにした黄色いバラをチョイス
西に置けば金運アップに繋がるかも知れない
バースデープレゼント用のリボンをつけて貰った
選ぶのに結構時間がかかってしまった
急いで待ち合わせ場所の日暮里駅に戻る
ヒラちゃんと合流して谷中銀座を見て回った
雑貨屋さんや用品店を覗いてみたが決まらない
何を見てもピンとこないのだ
唯一『有り』なのはオリジナルTシャツ
それならば上野なのだぁ
アメ横にあるお店の方がオリジナリティーが高い
日暮里から上野に移動
先ずはTシャツの色を選ぶ
色の種類は少ないけどTシャツよりもポロシャツの方が良いなぁ
白・黒・黄色・青・ピンクの5色
黄色はサイズが無かったので青に決定
次にイラストと文字と文字の色を選ぶ
配置を決めて終了
☆
選ぶまでは結構時間がかかった
ところが決まってしまえば片面1分で出来上がる
後ろと前で2分で完成!
プレゼントを抱えて『よりみち酒蔵みこし』を目指す
京成高砂駅の改札口から徒歩一分
暖簾をくぐると「おかえりー」迎えてくれる
カウンターの奥に落ち着き本日のメインイベント
“ヒラちゃん!お誕生日おめでとう♪”

「ネコちゃん!ありがとう♪」
喜んで頂けると贈った方も嬉しいのだぁ!
(*´▽`*)
よっちゃんにも二人からプレゼント
着ていた洋服を脱いで早速着てくれた
☆
記念撮影をするとポーズまでとってくれた
気に入って貰えて嬉しいなぁ
嬉しい事のお裾分けを頂いた感じ
(*´ω`*)
ネコにとって更に嬉しい事があった
ヒラちゃんの同級生から三線のプレゼント
☆
大切に背負って無事に帰宅
嬉しい事って特別なご褒美なのかも知れないなぁ~
ひょんなことから夕飯を奢って貰う事になった
ラッキーな事にネコも便乗ルノ
( *´艸`)
最初は『かに道楽』で旬の蟹を食べる予定だった
ところがスポンサーの仕事の都合で『よりみち酒蔵みこし』になった
「そう云えばよっちゃんの誕生日もあるよ」
“手ぶらと云う訳にもいかないよねぇ”
「日暮里で合流して何か選ぼうか?」
待ち合わせ時間の1時間前
ネコ一人でヒラちゃんへのプレゼントを探す
誕生日と云えばお花とケーキ
丁度良く見つけたお店がプリザーブドフラワーショップ
ケーキをモチーフにした黄色いバラをチョイス
西に置けば金運アップに繋がるかも知れない
バースデープレゼント用のリボンをつけて貰った
選ぶのに結構時間がかかってしまった
急いで待ち合わせ場所の日暮里駅に戻る
ヒラちゃんと合流して谷中銀座を見て回った
雑貨屋さんや用品店を覗いてみたが決まらない
何を見てもピンとこないのだ
唯一『有り』なのはオリジナルTシャツ
それならば上野なのだぁ
アメ横にあるお店の方がオリジナリティーが高い
日暮里から上野に移動
先ずはTシャツの色を選ぶ
色の種類は少ないけどTシャツよりもポロシャツの方が良いなぁ
白・黒・黄色・青・ピンクの5色
黄色はサイズが無かったので青に決定
次にイラストと文字と文字の色を選ぶ
配置を決めて終了


選ぶまでは結構時間がかかった
ところが決まってしまえば片面1分で出来上がる
後ろと前で2分で完成!
プレゼントを抱えて『よりみち酒蔵みこし』を目指す
京成高砂駅の改札口から徒歩一分
暖簾をくぐると「おかえりー」迎えてくれる
カウンターの奥に落ち着き本日のメインイベント
“ヒラちゃん!お誕生日おめでとう♪”

「ネコちゃん!ありがとう♪」
喜んで頂けると贈った方も嬉しいのだぁ!
(*´▽`*)
よっちゃんにも二人からプレゼント
着ていた洋服を脱いで早速着てくれた


記念撮影をするとポーズまでとってくれた
気に入って貰えて嬉しいなぁ
嬉しい事のお裾分けを頂いた感じ
(*´ω`*)
ネコにとって更に嬉しい事があった
ヒラちゃんの同級生から三線のプレゼント


大切に背負って無事に帰宅
嬉しい事って特別なご褒美なのかも知れないなぁ~
[編集]
関連記事