Entries
江戸の頃からの夏の風物詩
打ち上げ花火が各地で開催される
足立区も荒川の河川敷で毎年打ち上げている
自転車でも30分程の距離
手軽に行けるとなるとかえって行かないものだ
何より人混みが大嫌いなのだ
今年は中学の同級生からお誘いが有った
一度はお断りしたが仕事帰りに寄り道する事にした
最寄り駅は五反野と梅島だが小菅からアクセス
同級生が席を確保して缶ビールも用意してくれているらしい
少し遠めの場所でも大変な人混み
無事に合流できるか心配だった
こんな時は携帯電話が有り難い
開始から20分が過ぎた頃には座って観賞
★
プログラムが終了したのは8時
まだ宵の口
久しぶりなので竹ノ塚で飲む事にした
お店は西口の『魚彩や』
カンパーイ(*^o^)/☆ヽ(^。^)ノ

軽く飲む事を「ビールでうがいする」と云うらしい
少なくとも一部の方々で流行っている

お造りは5点三人盛で1,380円
浜焼きの盛り合わせと天使の海老

卓上コンロでお好みに焼く

座敷席は間仕切りも有って落ち着ける
ホッピーは白も黒もある
同級生ともゆっくりと話す事が出来た
今回も良い寄り道でした
ご馳走様でしたぁ~♪
打ち上げ花火が各地で開催される
足立区も荒川の河川敷で毎年打ち上げている
自転車でも30分程の距離
手軽に行けるとなるとかえって行かないものだ
何より人混みが大嫌いなのだ
今年は中学の同級生からお誘いが有った
一度はお断りしたが仕事帰りに寄り道する事にした
最寄り駅は五反野と梅島だが小菅からアクセス
同級生が席を確保して缶ビールも用意してくれているらしい
少し遠めの場所でも大変な人混み
無事に合流できるか心配だった
こんな時は携帯電話が有り難い
開始から20分が過ぎた頃には座って観賞


プログラムが終了したのは8時
まだ宵の口
久しぶりなので竹ノ塚で飲む事にした
お店は西口の『魚彩や』
カンパーイ(*^o^)/☆ヽ(^。^)ノ

軽く飲む事を「ビールでうがいする」と云うらしい
少なくとも一部の方々で流行っている

お造りは5点三人盛で1,380円
浜焼きの盛り合わせと天使の海老

卓上コンロでお好みに焼く

座敷席は間仕切りも有って落ち着ける
ホッピーは白も黒もある
同級生ともゆっくりと話す事が出来た
今回も良い寄り道でした
ご馳走様でしたぁ~♪
スポンサーサイト
[編集]
関連記事
保護猫のチンチラシルバーの鈴白さん
恐らく限られたゲージ内で育った箱入り娘
人間の箱入り娘とは状況が異なる
狭い箱の中しか知らないお嬢様なのだ
家猫として発展途上中
伸びしろ満載でトライアルが決まった
トライアルとは数週間のお試し期間
お互いに一緒に暮らせるかの確認をするのだ
鈴白さんは純血種なので応募が複数
その中で「以前飼っていた猫に似てる」とのご家族に決定
とても落ち着いた母子が譲渡会に来てくれた
日程を調整して鈴白さんをお届けする
里親希望さんが準備万端で待っていてくれた
「鈴白さん出ておいで」と声を掛けると…
鈴白さんは自らキャリーバッグから出てきた
怯えた様子はなく、興味津々

トライアルの手続きを行っている間も探検
モフモフの尻尾がユラユラと動いている
初めての部屋の雰囲気
初めての階段
冷蔵庫と壁の隙間も確認する

はじめての場所なのに和んだ雰囲気
「最後かも知れないので…」と撮った写真
「鈴白さんは可愛いねぇ~」と声を掛けて撮影

今まで見た事がない様な表情
「わたくしは大丈夫ですわ」と言ってる様な感じ
少し強がりが入っている様にも見える
何故なら前足が少し開いて踏ん張っているからだ
翌日に頂いた写真
気持ち良さそうにまどろんでいる

落ち着く段ボール箱も用意して頂いた様だ
遠慮がちな『ドヤ顔』に見える

勿論、親ばかが入っている
鈴白さんは自慢の猫なのだ
それは純血種だからではない
3ヶ月ほどだが一緒に生活した時間
それが貴重でかけがえなかったからだ
このトライアルが鈴白さんの幸せの一歩になります様に
恐らく限られたゲージ内で育った箱入り娘
人間の箱入り娘とは状況が異なる
狭い箱の中しか知らないお嬢様なのだ
家猫として発展途上中
伸びしろ満載でトライアルが決まった
トライアルとは数週間のお試し期間
お互いに一緒に暮らせるかの確認をするのだ
鈴白さんは純血種なので応募が複数
その中で「以前飼っていた猫に似てる」とのご家族に決定
とても落ち着いた母子が譲渡会に来てくれた
日程を調整して鈴白さんをお届けする
里親希望さんが準備万端で待っていてくれた
「鈴白さん出ておいで」と声を掛けると…
鈴白さんは自らキャリーバッグから出てきた
怯えた様子はなく、興味津々

トライアルの手続きを行っている間も探検
モフモフの尻尾がユラユラと動いている
初めての部屋の雰囲気
初めての階段
冷蔵庫と壁の隙間も確認する

はじめての場所なのに和んだ雰囲気
「最後かも知れないので…」と撮った写真
「鈴白さんは可愛いねぇ~」と声を掛けて撮影

今まで見た事がない様な表情
「わたくしは大丈夫ですわ」と言ってる様な感じ
少し強がりが入っている様にも見える
何故なら前足が少し開いて踏ん張っているからだ
翌日に頂いた写真
気持ち良さそうにまどろんでいる

落ち着く段ボール箱も用意して頂いた様だ
遠慮がちな『ドヤ顔』に見える

勿論、親ばかが入っている
鈴白さんは自慢の猫なのだ
それは純血種だからではない
3ヶ月ほどだが一緒に生活した時間
それが貴重でかけがえなかったからだ
このトライアルが鈴白さんの幸せの一歩になります様に
[編集]
関連記事