Entries
サントリーの『天然水のビール工場』
全国に4箇所ある生産工場の一つが東京にある
工場の場所は天然の地下水が組み上げられる場所らしい
…次回からの続きです
前回の記事はこちらをどうぞ
無料のシャトルバスはエントランスに横付けされる

予め予約をしているので受け付けは簡単
グループの人数分のパンフレットを渡させる
今回はぷーサン☆と2名で参加している
ぷーサン☆はプレミアムモルツファンのゲーム仲間
楽しんで頂けたら良いと思って声をかけた
無料見学ツアーは1開催が30人前後
同行の2名のスタッフが案内してくれる
見学ツアーの流れはこちらからどうぞ
↓↓↓
素材選びのコーナー説明の動画をみる
材料は麦とホップと天然水
先ずは麦の説明

その後にダイヤモンド麦芽を数粒配られる
水でふやかして乾燥したものらしい
思い切って口に放り込んてみた
香ばしい香りの後に柔らかな甘みが感じられる
参加者の皆さんが吃驚している
とても生の麦とは思えない

次がもう一つの素材のホップ
ビールの苦味と香りの素になる
「食べると凄い苦さなので口には入れないで下さい」
そう説明されて匂いを嗅ぐ
華やかで爽やか香りがする
とても苦いとは思えない
色々なセクションで説明を受ける
根底にあるのは『世界最高峰のビールを作りたい』
コンセプトは『香り・コク・香り』
『大地に育まれた美味しい天然水』が取れる場所にある工場
色々な説明を受けて見学が終了する
ここまで知ったら味わってみたい
待ちに待った試飲の時が来たー♪

本格的に美味しいビールを提供する感じ
ビールの種類毎に専用のグラスが用意されている
そしてグラスは全て冷蔵庫で冷やされている
とても工場の一部とは思えない
ところが…
試飲は15分間
一人に付き3杯までなので5分で1杯のペース

提供している試飲は3種類
ザ・プレミアムモルツ
ザ・プレミアムモルツ 香るエール
ザ・プレミアムモルツ マスターズドリーム
全て味わいたいに決まっている
こんなに美味しいビールを残す事は出来ない
3種類を15分で全て飲み干した
送迎のシャトルバスの時間まで20分
やはりお土産コーナーに人が集まる
ここまでの流れで買いたくなるのが分かる
此処でしか買えない物も多い
財布の紐も緩み『自分へのお土産』も買う
見学後の感想は…
もう一度訪れたいと思った
そして
他のメーカーの製造工場に行ってみたいと思った
全国に4箇所ある生産工場の一つが東京にある
工場の場所は天然の地下水が組み上げられる場所らしい
…次回からの続きです
前回の記事はこちらをどうぞ
無料のシャトルバスはエントランスに横付けされる

予め予約をしているので受け付けは簡単
グループの人数分のパンフレットを渡させる
今回はぷーサン☆と2名で参加している
ぷーサン☆はプレミアムモルツファンのゲーム仲間
楽しんで頂けたら良いと思って声をかけた
無料見学ツアーは1開催が30人前後
同行の2名のスタッフが案内してくれる
見学ツアーの流れはこちらからどうぞ
↓↓↓
素材選びのコーナー説明の動画をみる
材料は麦とホップと天然水
先ずは麦の説明

その後にダイヤモンド麦芽を数粒配られる
水でふやかして乾燥したものらしい
思い切って口に放り込んてみた
香ばしい香りの後に柔らかな甘みが感じられる
参加者の皆さんが吃驚している
とても生の麦とは思えない

次がもう一つの素材のホップ
ビールの苦味と香りの素になる
「食べると凄い苦さなので口には入れないで下さい」
そう説明されて匂いを嗅ぐ
華やかで爽やか香りがする
とても苦いとは思えない
色々なセクションで説明を受ける
根底にあるのは『世界最高峰のビールを作りたい』
コンセプトは『香り・コク・香り』
『大地に育まれた美味しい天然水』が取れる場所にある工場
色々な説明を受けて見学が終了する
ここまで知ったら味わってみたい
待ちに待った試飲の時が来たー♪

本格的に美味しいビールを提供する感じ
ビールの種類毎に専用のグラスが用意されている
そしてグラスは全て冷蔵庫で冷やされている
とても工場の一部とは思えない
ところが…
試飲は15分間
一人に付き3杯までなので5分で1杯のペース

提供している試飲は3種類
ザ・プレミアムモルツ
ザ・プレミアムモルツ 香るエール
ザ・プレミアムモルツ マスターズドリーム
全て味わいたいに決まっている
こんなに美味しいビールを残す事は出来ない
3種類を15分で全て飲み干した
送迎のシャトルバスの時間まで20分
やはりお土産コーナーに人が集まる
ここまでの流れで買いたくなるのが分かる
此処でしか買えない物も多い
財布の紐も緩み『自分へのお土産』も買う
見学後の感想は…
もう一度訪れたいと思った
そして
他のメーカーの製造工場に行ってみたいと思った
スポンサーサイト
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://atagool.jp/tb.php/150-59b06ca9
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)