Entries
直木賞と芥川賞の受賞作品が発表された
直木賞は
門井慶喜(かどい・よしのぶ)さんの「銀河鉄道の父」(講談社)
芥川賞はダブル受賞
石井遊佳(いしい・ゆうか)さんの「百年泥」(新潮11月号)
若竹千佐子(わかたけ・ちさこ)さんの「おらおらでひとりいぐも」(文藝冬号)
ハードカバーの本を読まない自分には無関係の筈だつた
ところが職場の業務に関わってきたのだ
受賞した作品は重版になる
それも早急に印刷しなければならない
発表は19時
だがそれを只々待っている訳ではない
候補作品が決まった時点で準備が始まっているのだ
指定の紙を倉庫に受け入れておく
翌日の午前には指定の紙を届ける
でも
担当している作品が受賞しなければ水の泡
何も無かった事になる
ところが
芥川賞受賞の2作品が共に手配の対象
発表の時点からメールや電話が飛び交う
製造メーカーも代理店もおおわらわ
輸送業者のトラックもスタンバイ
倉庫も指定の紙の必要数を荷揃えする

(これはあくまでもイメージで指定の銘柄ではありません)
発表の翌日もてんてこ舞い
システムの出庫データが間に合わない
それでも大型トラックに紙を詰め込み出発させなければならない
その旨の電話とメールとFAXが飛び交う
運転手さんに持たせる納品者と受領書
来るはずのFAXが中々届かない
全てのトラックを送り出したのは12時近く
後回しに出来る物は全て放置
それが山積みになっていた
ネコの職場としては他に通常業務もある
『この件』ばかりにかかずらわってはいられない
ところがその対応に追われて捗らなかったのだ
てんてこ舞いが加速してお昼には疲れ切っていた
ご飯を食べたら家に帰りたくなった
そうも言ってはいられないので午後も業務をこなす
終わってみれば3時間半の残業
関係者の皆様
お疲れ様でした
直木賞は
門井慶喜(かどい・よしのぶ)さんの「銀河鉄道の父」(講談社)
芥川賞はダブル受賞
石井遊佳(いしい・ゆうか)さんの「百年泥」(新潮11月号)
若竹千佐子(わかたけ・ちさこ)さんの「おらおらでひとりいぐも」(文藝冬号)
ハードカバーの本を読まない自分には無関係の筈だつた
ところが職場の業務に関わってきたのだ
受賞した作品は重版になる
それも早急に印刷しなければならない
発表は19時
だがそれを只々待っている訳ではない
候補作品が決まった時点で準備が始まっているのだ
指定の紙を倉庫に受け入れておく
翌日の午前には指定の紙を届ける
でも
担当している作品が受賞しなければ水の泡
何も無かった事になる
ところが
芥川賞受賞の2作品が共に手配の対象
発表の時点からメールや電話が飛び交う
製造メーカーも代理店もおおわらわ
輸送業者のトラックもスタンバイ
倉庫も指定の紙の必要数を荷揃えする

(これはあくまでもイメージで指定の銘柄ではありません)
発表の翌日もてんてこ舞い
システムの出庫データが間に合わない
それでも大型トラックに紙を詰め込み出発させなければならない
その旨の電話とメールとFAXが飛び交う
運転手さんに持たせる納品者と受領書
来るはずのFAXが中々届かない
全てのトラックを送り出したのは12時近く
後回しに出来る物は全て放置
それが山積みになっていた
ネコの職場としては他に通常業務もある
『この件』ばかりにかかずらわってはいられない
ところがその対応に追われて捗らなかったのだ
てんてこ舞いが加速してお昼には疲れ切っていた
ご飯を食べたら家に帰りたくなった
そうも言ってはいられないので午後も業務をこなす
終わってみれば3時間半の残業
関係者の皆様
お疲れ様でした
スポンサーサイト
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://atagool.jp/tb.php/194-ce627991
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)