Entries
『レオパレスの台所は狭い!』
自炊をするならば工夫が必要だと思う
一番困るのが電気炊飯器の置き場所
☆ご飯を炊く度に引っ張りだす
☆部屋の電源近くに置く場所を作る
両方試してみたがしっくり来なかった
理由を考えてみると…
・ご飯を炊く為だけに置く場所を作るスペースは無い
・部屋に置きっぱなしは見た目が良くない
・わずかなご飯を炊くだけの為に引っ張りだすのは面倒
・美味しく炊ける一合炊きの炊飯器が無い
一人暮らしだと1合で2食分になる
炊き立てを食べた後のご飯は保温したくない
大抵は炒め飯とかおじやにリメイクする
それなら…
土鍋で炊くのはどうだろう?
検索してみるとハリオの製品が有った
『ハリオが土鍋?!』
クリスタルガラスや強化ガラスのメーカーだと思っていた

蓋がとても『ハリオ』っぽい
鍋底が3cmくらいありそうで熱効率が良い感じ
内側に一合の目安の線が有る
炊く前から『美味しいご飯』を想像するが…
炊飯はそんな簡単な物では無い
中の状態は見えるが火加減が難しい
画像の様な大きな泡が立つ頃は底が焦げている
お釜とかまどで炊いた昔から失敗は付き物らしい
吹き零れず中の状態が見える土鍋
いつか使いこなしてみたい
底は焦げているが焦げ臭さは名井
米が立っていて美味しい
目指すは微かな焦げのあるご飯
次こそ!!!
自炊をするならば工夫が必要だと思う
一番困るのが電気炊飯器の置き場所
☆ご飯を炊く度に引っ張りだす
☆部屋の電源近くに置く場所を作る
両方試してみたがしっくり来なかった
理由を考えてみると…
・ご飯を炊く為だけに置く場所を作るスペースは無い
・部屋に置きっぱなしは見た目が良くない
・わずかなご飯を炊くだけの為に引っ張りだすのは面倒
・美味しく炊ける一合炊きの炊飯器が無い
一人暮らしだと1合で2食分になる
炊き立てを食べた後のご飯は保温したくない
大抵は炒め飯とかおじやにリメイクする
それなら…
土鍋で炊くのはどうだろう?
検索してみるとハリオの製品が有った
『ハリオが土鍋?!』
クリスタルガラスや強化ガラスのメーカーだと思っていた

蓋がとても『ハリオ』っぽい
鍋底が3cmくらいありそうで熱効率が良い感じ
内側に一合の目安の線が有る
炊く前から『美味しいご飯』を想像するが…
炊飯はそんな簡単な物では無い
中の状態は見えるが火加減が難しい
画像の様な大きな泡が立つ頃は底が焦げている
お釜とかまどで炊いた昔から失敗は付き物らしい
吹き零れず中の状態が見える土鍋
いつか使いこなしてみたい
底は焦げているが焦げ臭さは名井
米が立っていて美味しい
目指すは微かな焦げのあるご飯
次こそ!!!
スポンサーサイト
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://atagool.jp/tb.php/197-b28df4e9
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)