Entries
保護猫の『預かりさん』になる事が決まった
里親さんが決まるまでの保育者という感じらしい
色々な活動団体がある様だが…
縁が有って『ぼいす』にお世話になる事になった
縁を繋いでくれたのは保護猫のハッピー君
今は新しい家族とのお試し期間らしい
ではどんな猫を預かる事になるのだろう
繋がりが深いのが川崎市の動物愛護センター
月に一度の第三日曜日に譲渡会が開催されている
そこで里親を募集するのだ
その一画を借りて保護単体のボイスも猫や犬の里親を募集する
更に預かりさんも募集する
受け入れ手が居ればセンターから引き出すらしい
今回・センター以外の参加は2団体
『ぼいす』は3ワンコと7ニャンコの募集
やはり小さい仔は人気が高い
茶トラの男の子四匹
その中で二匹に申し込みが有った

仔猫で保護されて預かりさん宅に居るツバサ君
ゲージを覗く人の第一声は「デカッ!!!」
一歳半くらいなら有り得る大きさみたいだが
顔が幼く見えるからギャップがあるのだろう

本来ならこんな可愛い画像は撮れないと思う
何故なら…シャイだから
ネコが合うのは今回で三回目
三時間の譲渡会を3回
共に過ごした同士という気分かなぁ
保護猫には仮の名前を付ける
名前が無いと不便だからだ
里親募集のプロフィールや動物病院のカルテ

長毛の血筋なので仮の名前はチョモ
前回の譲渡会にも参加していたので合うのは二回目
その時ははお尻しか見えなかった
今回は睨まれてしまったぁ~♪
保護宅では甘えん坊らしい
それらと正反対なのが犬さん達
初めて会う人にも尻尾をフリフリ
親しげな視線を向けて来る

ドヤ顔のワンコの仮の名前は『お嬢』

預かりさんの説明では性格がお嬢らしい
表情筋がないけど雰囲気は伝わってくる感じ
そんな中で未公開の保護猫を見に行く事になった
そこから引き出して預かる事になると云う
離乳をした三ヵ月くらいの猫
候補はキジトラと茶白の男の子
両方も器量が良い
これなら里親さんが見付かりやすいだろう
次は飼育グッズの準備なのだぁ
里親さんが決まるまでの保育者という感じらしい
色々な活動団体がある様だが…
縁が有って『ぼいす』にお世話になる事になった
縁を繋いでくれたのは保護猫のハッピー君
今は新しい家族とのお試し期間らしい
ではどんな猫を預かる事になるのだろう
繋がりが深いのが川崎市の動物愛護センター
月に一度の第三日曜日に譲渡会が開催されている
そこで里親を募集するのだ
その一画を借りて保護単体のボイスも猫や犬の里親を募集する
更に預かりさんも募集する
受け入れ手が居ればセンターから引き出すらしい
今回・センター以外の参加は2団体
『ぼいす』は3ワンコと7ニャンコの募集
やはり小さい仔は人気が高い
茶トラの男の子四匹
その中で二匹に申し込みが有った

仔猫で保護されて預かりさん宅に居るツバサ君
ゲージを覗く人の第一声は「デカッ!!!」
一歳半くらいなら有り得る大きさみたいだが
顔が幼く見えるからギャップがあるのだろう

本来ならこんな可愛い画像は撮れないと思う
何故なら…シャイだから
ネコが合うのは今回で三回目
三時間の譲渡会を3回
共に過ごした同士という気分かなぁ
保護猫には仮の名前を付ける
名前が無いと不便だからだ
里親募集のプロフィールや動物病院のカルテ

長毛の血筋なので仮の名前はチョモ
前回の譲渡会にも参加していたので合うのは二回目
その時ははお尻しか見えなかった
今回は睨まれてしまったぁ~♪
保護宅では甘えん坊らしい
それらと正反対なのが犬さん達
初めて会う人にも尻尾をフリフリ
親しげな視線を向けて来る

ドヤ顔のワンコの仮の名前は『お嬢』

預かりさんの説明では性格がお嬢らしい
表情筋がないけど雰囲気は伝わってくる感じ
そんな中で未公開の保護猫を見に行く事になった
そこから引き出して預かる事になると云う
離乳をした三ヵ月くらいの猫
候補はキジトラと茶白の男の子
両方も器量が良い
これなら里親さんが見付かりやすいだろう
次は飼育グッズの準備なのだぁ
スポンサーサイト
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://atagool.jp/tb.php/231-3b28b662
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)