Entries
みさきまぐろきっぷで巡る三浦半島
三崎港に水揚げされる海の幸を堪能
お腹も一杯になったので、次は観光
18種類の中から1つおもひで券が使える
↓↓↓
おもひで券が使える処
日帰り温泉が多いけど入浴の装備は無い
遊覧船や観光船は船酔いしたら困る
2階建ての観覧バスは時間が合わない
遊びに来てまで自転車を漕ぎたくない
お土産は何種類か買うだろう
色々と考えてガラス工芸と水族館に絞った
とんぼ玉を作る体験は楽しそうだ
でも久しぶりに水族館を見物しようという事になった

三崎口から乗り放題の京急バスバスに乗って油壷へ
早速『おもひで券』と入場券を交換
大人は1,700円也
入園してからは時計と逆回りで見学する
そうすると
カワウソの餌付けと
ペンギンの餌付けを観るのに都合が良いからだ
1回が5分と短いけれど複数回有って時間が調整し易い
先ずはカワウソ君

可愛い顔で中々芸達者だ

平日なので前の方でゆっくりと見学出来る
次に予定しているペンギンの餌付けまで30分程の時間が有る
その間にイルカプールとドーナツ水槽を巡る

小魚とエイとサメが同じ水槽の中にいた
円形の水槽で同じ方向に泳いていた
水中にいる様に見える写真が撮れるブースも有った
実際に見るとちょっとした水槽なのだが、良く出来ていると思う
感心しながら見学していると、ペンギンの餌付けの時間になった

『イワトビペンギンは可愛いなぁ』
咄嗟にそう思ったが何処にもペンギンの名前は書いてない
でも頭の黄色い羽を見てそう思ったのだ

ペンギンの餌付けが始まった
飼育員さんの解説によるとやはり『イワトビペンギン』だった

そろそろ油壷マリンパークを後にする時間
一通りお土産売り場を見て15時台のバスに乗る
目指すは三崎港の『うらりマルシェさかな館』
1階は海産物で2階は野菜
地元の新鮮な食材がテンコ盛り
あれもこれも買いたいが一人では消費出来ない
職場へ差し入れる菓子を2種類買って終了

帰りの時間を考えて城ケ島は諦めた
夕飯はポコ・ヒラ・ネコの中間地点の上野
楽しく過ごす事が出来のでカンパーイ
(*^o^)/☆ヽ(^。^)ノ

特にホッピーが有ると地元に帰って来た気がする

店内は若者が多くオバサン達は浮いている感じ
騒がしい店内の音に負けずと大声で会話
久々にお腹から声を出したら疲れた
雰囲気はさて置き、
鶏料理はとても美味しかった

鶏肉は大山鶏(ダイセンドリ)
柔らかくでジューシーな唐揚げ゛
ちょっと珍しい鶏の西京焼き
味噌の香ばしい香りが鶏肉にも合う

とても良い夏休みの一日になったな~
一緒に過ごしてくれた友人に感謝
夏休みは残り一日
三崎港に水揚げされる海の幸を堪能
お腹も一杯になったので、次は観光
18種類の中から1つおもひで券が使える
↓↓↓
おもひで券が使える処
日帰り温泉が多いけど入浴の装備は無い
遊覧船や観光船は船酔いしたら困る
2階建ての観覧バスは時間が合わない
遊びに来てまで自転車を漕ぎたくない
お土産は何種類か買うだろう
色々と考えてガラス工芸と水族館に絞った
とんぼ玉を作る体験は楽しそうだ
でも久しぶりに水族館を見物しようという事になった

三崎口から乗り放題の京急バスバスに乗って油壷へ
早速『おもひで券』と入場券を交換
大人は1,700円也
入園してからは時計と逆回りで見学する
そうすると
カワウソの餌付けと
ペンギンの餌付けを観るのに都合が良いからだ
1回が5分と短いけれど複数回有って時間が調整し易い
先ずはカワウソ君

可愛い顔で中々芸達者だ

平日なので前の方でゆっくりと見学出来る
次に予定しているペンギンの餌付けまで30分程の時間が有る
その間にイルカプールとドーナツ水槽を巡る

小魚とエイとサメが同じ水槽の中にいた
円形の水槽で同じ方向に泳いていた
水中にいる様に見える写真が撮れるブースも有った
実際に見るとちょっとした水槽なのだが、良く出来ていると思う
感心しながら見学していると、ペンギンの餌付けの時間になった

『イワトビペンギンは可愛いなぁ』
咄嗟にそう思ったが何処にもペンギンの名前は書いてない
でも頭の黄色い羽を見てそう思ったのだ

ペンギンの餌付けが始まった
飼育員さんの解説によるとやはり『イワトビペンギン』だった

そろそろ油壷マリンパークを後にする時間
一通りお土産売り場を見て15時台のバスに乗る
目指すは三崎港の『うらりマルシェさかな館』
1階は海産物で2階は野菜
地元の新鮮な食材がテンコ盛り
あれもこれも買いたいが一人では消費出来ない
職場へ差し入れる菓子を2種類買って終了

帰りの時間を考えて城ケ島は諦めた
夕飯はポコ・ヒラ・ネコの中間地点の上野
楽しく過ごす事が出来のでカンパーイ
(*^o^)/☆ヽ(^。^)ノ

特にホッピーが有ると地元に帰って来た気がする

店内は若者が多くオバサン達は浮いている感じ
騒がしい店内の音に負けずと大声で会話
久々にお腹から声を出したら疲れた
雰囲気はさて置き、
鶏料理はとても美味しかった

鶏肉は大山鶏(ダイセンドリ)
柔らかくでジューシーな唐揚げ゛
ちょっと珍しい鶏の西京焼き
味噌の香ばしい香りが鶏肉にも合う

とても良い夏休みの一日になったな~
一緒に過ごしてくれた友人に感謝
夏休みは残り一日
スポンサーサイト
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://atagool.jp/tb.php/244-38eedf17
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)