Entries
二泊三日のリフレッシュ旅行
3日間を平均的に過ごすのではなくてメリハリを付ける事にした
理由は簡単で、全てに大盤振る舞いは出来ないからだ
少しの贅沢を三日間と云う選択肢もある
でもそれよりも一日だけ豪華に過ごす方を選んだ
一日目の宿は松山市駅近くのカプセルホテル
インターネットの予約だと200円引きで2,600円也
11時からチェックインが出来るのは有り難い
12時にチェックインして身軽になった
先ずは腹ごしらえ
節約とは言え真昼間から飲む気は満々

ランチをやっている居酒屋さん
満マル・松山花園町店
空港からのリムジンバスの乗っている時にチェック
生ビールとハイボールが290円なのだ

先ずは生ビール
会計時に気が付いたがお通しのキャベツはサービスだった

串盛り5本は500円也
生ビールの次はハイボールにチェンジ
これも290円也

金額なりの串揚げの後はお造り3種盛
価格は480円で、これも金額に見合った内容だった
多くは期待していないので満足した
店内はランチ目当ての学生さんやサラリーマン
それでも所々に飲む目的で来ているお客さんもいる
生ビール1杯とハイボール2杯
料理も含めて税込み2,035円の会計を済ませる
移動の手段は市電
乗り放題切符1日600円
通常は160円なので4回以上は乗りたい

松山城・大街道・道後温泉書店街を巡る
これは別に詳しく書く事にする
松山市駅で2,000円分の宝くじ購入
松山城にロープウェイを使わず登る
大街道で夕飯のお店を物色する
松山市駅に戻り観そびれた坊っちゃん列車ミュージアムへ行く
松山城下の観光物産館でお土産を購入・発送
道後温泉商店街でお土産を物色
その辺りでポコちゃんから蜜柑の発送依頼が来る
松山城下の観光物産館に再度訪れて蜜柑を発送
大街道で夕食に入るお店の目星を付ける
時刻は17時30分なので夕飯には少し早い
でも今しかない

焼き鳥居酒屋鬼てんぐう
18時まで半額を満喫するのだ

時間が早い為、店内はまだ空いている
席は半個室になっていてかなり落ち着く
豚串5本盛りは半額で400円也
トマト豚巻2本で165円也を追加

17時55分に3杯目のビールを注文する
最後の一杯を飲み終わったのは18時20分だった

このお店はお通しのキャベツが250円
それでも1,500円で足りる金額なのは吃驚した
歩き疲れたので宿に戻る事にした
この日はソフトバンクで牛丼が一杯無料
夜食用にと大街道の吉野家でクーポンを使う
19時少し前にベッドに落ち着ので持参した本を読む
音が駄々洩れでテレビを観る気になれなかったのだ
転がってマスカレードホテルを読むと眠くなってくる
2時間ほど読んだところで夜食タイム
リラックスルームで缶ビールを買う
電子レンジで牛丼を温める
備え付けの漫画の中に有ったハンターハンターを読みながら食す
今朝とは全く違う状況を想うと不思議な感じがした
明日はすっかり日常を忘れて楽しめる気がする
3日間を平均的に過ごすのではなくてメリハリを付ける事にした
理由は簡単で、全てに大盤振る舞いは出来ないからだ
少しの贅沢を三日間と云う選択肢もある
でもそれよりも一日だけ豪華に過ごす方を選んだ
一日目の宿は松山市駅近くのカプセルホテル
インターネットの予約だと200円引きで2,600円也
11時からチェックインが出来るのは有り難い
12時にチェックインして身軽になった
先ずは腹ごしらえ
節約とは言え真昼間から飲む気は満々

ランチをやっている居酒屋さん
満マル・松山花園町店
空港からのリムジンバスの乗っている時にチェック
生ビールとハイボールが290円なのだ

先ずは生ビール
会計時に気が付いたがお通しのキャベツはサービスだった

串盛り5本は500円也
生ビールの次はハイボールにチェンジ
これも290円也

金額なりの串揚げの後はお造り3種盛
価格は480円で、これも金額に見合った内容だった
多くは期待していないので満足した
店内はランチ目当ての学生さんやサラリーマン
それでも所々に飲む目的で来ているお客さんもいる
生ビール1杯とハイボール2杯
料理も含めて税込み2,035円の会計を済ませる
移動の手段は市電
乗り放題切符1日600円
通常は160円なので4回以上は乗りたい

松山城・大街道・道後温泉書店街を巡る
これは別に詳しく書く事にする
松山市駅で2,000円分の宝くじ購入
松山城にロープウェイを使わず登る
大街道で夕飯のお店を物色する
松山市駅に戻り観そびれた坊っちゃん列車ミュージアムへ行く
松山城下の観光物産館でお土産を購入・発送
道後温泉商店街でお土産を物色
その辺りでポコちゃんから蜜柑の発送依頼が来る
松山城下の観光物産館に再度訪れて蜜柑を発送
大街道で夕食に入るお店の目星を付ける
時刻は17時30分なので夕飯には少し早い
でも今しかない

焼き鳥居酒屋鬼てんぐう
18時まで半額を満喫するのだ

時間が早い為、店内はまだ空いている
席は半個室になっていてかなり落ち着く
豚串5本盛りは半額で400円也
トマト豚巻2本で165円也を追加

17時55分に3杯目のビールを注文する
最後の一杯を飲み終わったのは18時20分だった

このお店はお通しのキャベツが250円
それでも1,500円で足りる金額なのは吃驚した
歩き疲れたので宿に戻る事にした
この日はソフトバンクで牛丼が一杯無料
夜食用にと大街道の吉野家でクーポンを使う
19時少し前にベッドに落ち着ので持参した本を読む
音が駄々洩れでテレビを観る気になれなかったのだ
転がってマスカレードホテルを読むと眠くなってくる
2時間ほど読んだところで夜食タイム
リラックスルームで缶ビールを買う
電子レンジで牛丼を温める
備え付けの漫画の中に有ったハンターハンターを読みながら食す
今朝とは全く違う状況を想うと不思議な感じがした
明日はすっかり日常を忘れて楽しめる気がする
スポンサーサイト
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://atagool.jp/tb.php/266-b243a3b5
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)