Entries
ポコちゃんが大江戸温泉物語のチケットを手に入れてくれた
職場の福利厚生の一環で約半額でゲット出来たらしい
ポコちゃん・ヒラちゃん・ネコで予定を調整する
品川駅に集合ししてシャトルバスで行く事にした
レインボーブリッジを渡り品川から20分
下駄箱に脱いだ靴を入れたら受付をする
バーコード付きの腕輪を受け取る
館内の飲食はこのバーコードで決済し後払いになる

正面に見える越後屋で浴衣と帯を選び更衣室に行く
館内に持って行くのは小銭と携帯とハンカチくらい
ポーチが無ければ館内のお土産屋さんで巾着袋を売っている
殆どの方は素足だがお土産屋さんで現代足袋を買うのも良い

館内のお土産処に前に小さな堀があり橋が架かっている
これに関しては、どの辺りが『江戸』っぽいのか分からない

ひと際目立つのが火の見櫓
その奥にはフードコートがある
中央に椅子とテーブルが並んでいる
その周りを飲食店がぐるりと囲んでいる
先ずは腹ごしらえをして館内を探索
2階には休憩所がある
リクライニングシートには其々テレビが付いている
休憩所には『ご婦人専用お休み処』もある
1階から中庭に出ると足湯がある
フィッシュセラピーが有った
15分で1,500円とお高めだったが、せっかくなので初体験
水温37度の生け簀に足を入れると魚が寄って来る
最初はくすぐったいばかりだったが、慣れると不思議な感触
館内を一通り巡ったら、いざ温泉!
フェイスタオルとバスタオルを受け取り『世俗の垢落とし』
ナトリウム塩化物強塩泉
(高張性・弱アルカリ性温泉)
効能
神経痛 筋肉痛 関節痛 五十肩
節のこわばり うちみ くじき
慢性消化器病 痔疾 冷え性 病後回復期
健康増進 切り傷 火傷 虚弱児童 慢性婦人病
…だそうな
そして風呂上がりにはコレ!

フードコートでは落ち着かなので居酒屋の片口屋に陣取る
生ビールの中ジョッキは580円だが大ジョッキ780円をチョイス
メニューが麦酒となってないのが残念
やるなら徹底して欲しい

方口屋サラダは3人で丁度良い量
価格は忘れてしまったが、580円か680円
お手軽価格だった気がする

ホッケ焼きは定食も有るが単品で注文
これは990円とお高めの割に味と大きさが不満足

外のテナントの持ち込みもOK
ちょっと気になっていた『ばくだん焼き』
結局のところげんこつ大のたこ焼き
トッピングでバリエーションがある
ノーマルと明太マヨネーズに決まった
感激もなく味も想像出来る味だった
それが一番無難で安心出来るのだろう
全体の評価としては☆4つ
また行ってみたい所が増えた
職場の福利厚生の一環で約半額でゲット出来たらしい
ポコちゃん・ヒラちゃん・ネコで予定を調整する
品川駅に集合ししてシャトルバスで行く事にした
レインボーブリッジを渡り品川から20分
下駄箱に脱いだ靴を入れたら受付をする
バーコード付きの腕輪を受け取る
館内の飲食はこのバーコードで決済し後払いになる

正面に見える越後屋で浴衣と帯を選び更衣室に行く
館内に持って行くのは小銭と携帯とハンカチくらい
ポーチが無ければ館内のお土産屋さんで巾着袋を売っている
殆どの方は素足だがお土産屋さんで現代足袋を買うのも良い

館内のお土産処に前に小さな堀があり橋が架かっている
これに関しては、どの辺りが『江戸』っぽいのか分からない

ひと際目立つのが火の見櫓
その奥にはフードコートがある
中央に椅子とテーブルが並んでいる
その周りを飲食店がぐるりと囲んでいる
先ずは腹ごしらえをして館内を探索
2階には休憩所がある
リクライニングシートには其々テレビが付いている
休憩所には『ご婦人専用お休み処』もある
1階から中庭に出ると足湯がある
フィッシュセラピーが有った
15分で1,500円とお高めだったが、せっかくなので初体験
水温37度の生け簀に足を入れると魚が寄って来る
最初はくすぐったいばかりだったが、慣れると不思議な感触
館内を一通り巡ったら、いざ温泉!
フェイスタオルとバスタオルを受け取り『世俗の垢落とし』
ナトリウム塩化物強塩泉
(高張性・弱アルカリ性温泉)
効能
神経痛 筋肉痛 関節痛 五十肩
節のこわばり うちみ くじき
慢性消化器病 痔疾 冷え性 病後回復期
健康増進 切り傷 火傷 虚弱児童 慢性婦人病
…だそうな
そして風呂上がりにはコレ!

フードコートでは落ち着かなので居酒屋の片口屋に陣取る
生ビールの中ジョッキは580円だが大ジョッキ780円をチョイス
メニューが麦酒となってないのが残念
やるなら徹底して欲しい

方口屋サラダは3人で丁度良い量
価格は忘れてしまったが、580円か680円
お手軽価格だった気がする

ホッケ焼きは定食も有るが単品で注文
これは990円とお高めの割に味と大きさが不満足

外のテナントの持ち込みもOK
ちょっと気になっていた『ばくだん焼き』
結局のところげんこつ大のたこ焼き
トッピングでバリエーションがある
ノーマルと明太マヨネーズに決まった
感激もなく味も想像出来る味だった
それが一番無難で安心出来るのだろう
全体の評価としては☆4つ
また行ってみたい所が増えた
スポンサーサイト
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://atagool.jp/tb.php/293-a9f50c04
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)