Entries
週に一度は妹のピロちゃんと外飲み
ところが南千住の駅周辺は居酒屋さんが少ない
加えて貧乏性なのでお店が限られている
兎に角,安く飲めるお店を選んでしまう
299円均一の中華居酒屋さんとか大手チェーン店である
ところが
新型コロナウイルス蔓延の影響で事情が変ってしまった
居酒屋さんが営業を再開してもアルコール提供時刻に間に合わない
そんな中で頑張っていたのが『いわさわ』
南千住西口から徒歩1分
地元の常連さんが足繁く通う様な感じのお店だ
一升瓶をキープして一品でチビリチビリと飲むお客さんもいる
この頃は他に選択肢無い
美味しい生ビールを飲んで一週間の活力源にするのだ
飲み代を安くあげる為に一升瓶をキープしようと考えていた矢先である
料理は400円台からでメインは600円台の料理
妹のピロちゃんも味が気に入り通う事にしたのだ
それから間もなくすると居酒屋さんの営業時間が延長された
それでも『いわさわ』に週一で通っていたが…
或る日、突然シャッターを上げる事が無くなった
『都合により暫くお休みします』との張り紙があった
もしかしたら従業員に新型コロナウイルス陽性の方がいたのか?
そんな想像をしたが、違うらしい
地域に密着したしたお店の情報は何処かしらから回って来る
詳しくは言えない店主の事情が有ったらしい

この時のお通しはマカロニサラダ
ワサビのアクセントでスッキリとした味わい
在り来たりの料理ではない辺りに調理場の心意気を感じる

料理名は忘れたが豚肉の鉄板焼き
しっかりと味は付いているが濃くない
白飯要らずの良いおつまみになっている

その日のお勧めのお造り
脂が乗っていて甘さも感じられ華やか
確か580円のお値打ち価格だったと思う

特にお気に入りの厚揚げ焼き
子供の頃から頻繁に食卓に上がった
主に父のおつまみだったが、良くご相伴に預かった
刻み葱・生姜・鰹節
子供の頃の記憶が甦る味だった

ホッピーセットの焼酎の量はこの界隈で断トツ

鶏唐揚げに酸味のあるタレを絡めた一品
この料理は少し味が濃かった
白飯の良いお供になる

別の日のお通しは茄子の煮浸し
薄味ながら出汁が効いていてお酒が進む

地鶏の鉄板焼き
火の通し加減が絶妙
カリカリジューシーの鶏肉
丁度食べ頃の付け合わせの野菜

毎回注文したくなる厚揚げ焼き
子供の頃から食べた厚揚げ焼きと同じ味

乾杯ビールの後はホッピーセット
毎度の事ながら焼酎は満足の量
外イチ中サンでは無い
外イチで中4杯はイケる

豆腐と豚しゃぶのサラダ
うろ覚えで780円だったと思う
でもボリューム満点だった
このお店のシャッターが閉まったままなのは…
誠に残念なのである
ごちそうさまでした
どうもありがとうございました
ところが南千住の駅周辺は居酒屋さんが少ない
加えて貧乏性なのでお店が限られている
兎に角,安く飲めるお店を選んでしまう
299円均一の中華居酒屋さんとか大手チェーン店である
ところが
新型コロナウイルス蔓延の影響で事情が変ってしまった
居酒屋さんが営業を再開してもアルコール提供時刻に間に合わない
そんな中で頑張っていたのが『いわさわ』
南千住西口から徒歩1分
地元の常連さんが足繁く通う様な感じのお店だ
一升瓶をキープして一品でチビリチビリと飲むお客さんもいる
この頃は他に選択肢無い
美味しい生ビールを飲んで一週間の活力源にするのだ
飲み代を安くあげる為に一升瓶をキープしようと考えていた矢先である
料理は400円台からでメインは600円台の料理
妹のピロちゃんも味が気に入り通う事にしたのだ
それから間もなくすると居酒屋さんの営業時間が延長された
それでも『いわさわ』に週一で通っていたが…
或る日、突然シャッターを上げる事が無くなった
『都合により暫くお休みします』との張り紙があった
もしかしたら従業員に新型コロナウイルス陽性の方がいたのか?
そんな想像をしたが、違うらしい
地域に密着したしたお店の情報は何処かしらから回って来る
詳しくは言えない店主の事情が有ったらしい

この時のお通しはマカロニサラダ
ワサビのアクセントでスッキリとした味わい
在り来たりの料理ではない辺りに調理場の心意気を感じる

料理名は忘れたが豚肉の鉄板焼き
しっかりと味は付いているが濃くない
白飯要らずの良いおつまみになっている

その日のお勧めのお造り
脂が乗っていて甘さも感じられ華やか
確か580円のお値打ち価格だったと思う

特にお気に入りの厚揚げ焼き
子供の頃から頻繁に食卓に上がった
主に父のおつまみだったが、良くご相伴に預かった
刻み葱・生姜・鰹節
子供の頃の記憶が甦る味だった

ホッピーセットの焼酎の量はこの界隈で断トツ

鶏唐揚げに酸味のあるタレを絡めた一品
この料理は少し味が濃かった
白飯の良いお供になる

別の日のお通しは茄子の煮浸し
薄味ながら出汁が効いていてお酒が進む

地鶏の鉄板焼き
火の通し加減が絶妙
カリカリジューシーの鶏肉
丁度食べ頃の付け合わせの野菜

毎回注文したくなる厚揚げ焼き
子供の頃から食べた厚揚げ焼きと同じ味

乾杯ビールの後はホッピーセット
毎度の事ながら焼酎は満足の量
外イチ中サンでは無い
外イチで中4杯はイケる

豆腐と豚しゃぶのサラダ
うろ覚えで780円だったと思う
でもボリューム満点だった
このお店のシャッターが閉まったままなのは…
誠に残念なのである
ごちそうさまでした
どうもありがとうございました
スポンサーサイト
[編集]
関連記事
コメント
じょん・でんばあ様
特に飲食店には厳しいご時世ですね。
昨日まで営業していたお店が、
突然閉店すると云うのは珍しく無いのかも知れません。
寂しい限りですが、これも新しい生活様式なのでしょうか?
昨日まで営業していたお店が、
突然閉店すると云うのは珍しく無いのかも知れません。
寂しい限りですが、これも新しい生活様式なのでしょうか?
- 2020-08-04 22:35
a
b
b
コメントの投稿
残念でしたね
とっても美味しそうなお料理ばかり!こんなお店が閉店なんて、事情は分かりませんがホントに残念ですね。
いいお店って幻みたいって思う時あります。消える前に楽しんでおかないといけないんですね。
b