Entries
「最近はお正月らしさがないねぇ」
そんな言葉をあちこちでよく聞く
巷では古くからの慣習が伝わりにくくなっていると思う
でも理屈ではなくて…
ネコのDNAに組み込まれている様な気がする
確かに子供の頃はクリスマスが唯一ケーキを食べる日だった
それも日持ちがするバタークリーム
今思えば口の中にまとわりつく甘いケーキ
でも初めてケーキを買ってくれた時の事を覚えている
そして
それ以上にお正月の楽しかった事を覚えているのだぁ~♪

大晦日は唯一こどもが眠らなくても怒られない日
毎年寝落ちしちゃったけどね
σ(^◇^;)
おばあちゃんの家に親戚一同が大集合
狭い部屋にギュウギュウ詰めで皆の距離が近かった
でも
すっごいご馳走が有るけど子供は近づけなかった
そこでルールがあった
親の耳元で内緒話をするのだ
“栗きんとんの栗がたべたーい!”
小さな手で囲いを作って親の耳元で主張するのだ
母はタイミングを見計らって口に栗を放り込んでくれた
ハレとケの中の王道のハレの日なのだろう
その頃は西新井大師の境内が遊び場だったなぁ
「でも今は違うでしょ!?」
そうね
クリスマスは当たり前
バレンタインデーやホワイトデーも定着してきた
年配者はピンとこないけどハロウィーンも楽しそう
それも楽しいのだけど
今まで受け継がれてきた行事も楽しみたいなぁ~♪
分からない事が有ったら年長者に聞いてみたら良いと思う
聞くって難しいかも知れない
でもそうやって受け継がれて来たんだからね

今回の年越しはこんな感じなので少し後悔
やっぱり日本酒にすれば良かった
格別な日本酒なら御神酒と言えるもんねぇ~
…って
結局美味しく飲む方向に行ってしまったなぁ
なので
今年も楽しく飲める事を目指します
↓↓↓こんな感じです
そんな言葉をあちこちでよく聞く
巷では古くからの慣習が伝わりにくくなっていると思う
でも理屈ではなくて…
ネコのDNAに組み込まれている様な気がする
確かに子供の頃はクリスマスが唯一ケーキを食べる日だった
それも日持ちがするバタークリーム
今思えば口の中にまとわりつく甘いケーキ
でも初めてケーキを買ってくれた時の事を覚えている
そして
それ以上にお正月の楽しかった事を覚えているのだぁ~♪

大晦日は唯一こどもが眠らなくても怒られない日
毎年寝落ちしちゃったけどね
σ(^◇^;)
おばあちゃんの家に親戚一同が大集合
狭い部屋にギュウギュウ詰めで皆の距離が近かった
でも
すっごいご馳走が有るけど子供は近づけなかった
そこでルールがあった
親の耳元で内緒話をするのだ
“栗きんとんの栗がたべたーい!”
小さな手で囲いを作って親の耳元で主張するのだ
母はタイミングを見計らって口に栗を放り込んでくれた
ハレとケの中の王道のハレの日なのだろう
その頃は西新井大師の境内が遊び場だったなぁ
「でも今は違うでしょ!?」
そうね
クリスマスは当たり前
バレンタインデーやホワイトデーも定着してきた
年配者はピンとこないけどハロウィーンも楽しそう
それも楽しいのだけど
今まで受け継がれてきた行事も楽しみたいなぁ~♪
分からない事が有ったら年長者に聞いてみたら良いと思う
聞くって難しいかも知れない
でもそうやって受け継がれて来たんだからね

今回の年越しはこんな感じなので少し後悔
やっぱり日本酒にすれば良かった
格別な日本酒なら御神酒と言えるもんねぇ~
…って
結局美味しく飲む方向に行ってしまったなぁ
なので
今年も楽しく飲める事を目指します
↓↓↓こんな感じです
スポンサーサイト
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://atagool.jp/tb.php/45-076b46ff
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)