Entries
宮古島の友人からの贈り物
三線が手元に届いた
先ずは扱い方を勉強しないとね
弾かない時はウマを寝かせておく
(ウマは弦を胴から持ち上げる部品)
ウマを立てる位置は胴の3分の1位のところ
寝かせて保管しても良いけど湿気はNG
音の合わせ方もググってチェック
一度だけ教室で教わった事を想い出して引く
やはり殆ど忘れてしまっている
σ(^◇^;)

練習用の楽譜が必要だよね
先ずは漢字の譜面に慣れないとね
(*´ω`*)

どうにか練習用の譜面は手に入れた
アパートでは大きな音が出せない
だから未だツメは必要ない
晩酌のひとときのお楽しみ~♪
春の桜の時期までに1曲弾ける様になりたいなぁ
(*^。^*)
三線が手元に届いた
先ずは扱い方を勉強しないとね
弾かない時はウマを寝かせておく
(ウマは弦を胴から持ち上げる部品)
ウマを立てる位置は胴の3分の1位のところ
寝かせて保管しても良いけど湿気はNG
音の合わせ方もググってチェック
一度だけ教室で教わった事を想い出して引く
やはり殆ど忘れてしまっている
σ(^◇^;)

練習用の楽譜が必要だよね
先ずは漢字の譜面に慣れないとね
(*´ω`*)

どうにか練習用の譜面は手に入れた
アパートでは大きな音が出せない
だから未だツメは必要ない
晩酌のひとときのお楽しみ~♪
春の桜の時期までに1曲弾ける様になりたいなぁ
(*^。^*)
スポンサーサイト
[編集]
関連記事
コメント
美雨様♪
応援ありがとうございます
(*´ω`*)
二つ有るんですか?
凄いですね
デンデンムシの様にゆるゆると…
少しずつ楽しく進んでいけたら良いなぁと思います
(*´ω`*)
二つ有るんですか?
凄いですね
デンデンムシの様にゆるゆると…
少しずつ楽しく進んでいけたら良いなぁと思います
- 2017-01-26 18:45
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://atagool.jp/tb.php/52-62e054a7
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
わお
独学でサンシン、立派ですね、山猫さん@@!
うちにもありますよ、サンシン。2台。
ひとつは、カンカラ三線ですが(笑)
久高島でならってきた家族、アサドヤユンダ弾いてます^^
山猫さんもすぐ上達なさるのではないでしょうか^^
応援☆
b