Entries
おでんは出汁を作って煮るだけ
簡単だし寒い夜にはピッタリ
具材は練り物と白滝とエリンギ

先ずは昆布と鰹パックで出汁をとる
昆布は結べば良いのだがそのまま具材にする

CO-OPの練り物は11種類が2個ずつ
ザルに入れて熱湯をかけるだけの油抜き
ちくわぶ・エリンギは食べ易い大きさにする
全部入れたら弱火で煮れば良い

ところがこの量は一人では多過ぎる
問題は鍋の大きさ
ホームセンターの調理器具コーナーでは普通だった
もっと大きな鍋が沢山有ったからだと思う
家で使ってみて思い知った
“独り暮らしにこの大きさはアカン”

作った日と次の日
取り皿で3回ずつ食べてやっと完食

3日目は残った汁で豆腐とシメジを煮る

卵を一つとき入れて一丁上り
一人だと3日分の晩ご飯
作る量を調整すれば良いのだが
鍋の大きさに丁度良い量と云うのがある
早く一回り小さい鍋を買わなくちゃ
簡単だし寒い夜にはピッタリ
具材は練り物と白滝とエリンギ

先ずは昆布と鰹パックで出汁をとる
昆布は結べば良いのだがそのまま具材にする

CO-OPの練り物は11種類が2個ずつ
ザルに入れて熱湯をかけるだけの油抜き
ちくわぶ・エリンギは食べ易い大きさにする
全部入れたら弱火で煮れば良い

ところがこの量は一人では多過ぎる
問題は鍋の大きさ
ホームセンターの調理器具コーナーでは普通だった
もっと大きな鍋が沢山有ったからだと思う
家で使ってみて思い知った
“独り暮らしにこの大きさはアカン”

作った日と次の日
取り皿で3回ずつ食べてやっと完食

3日目は残った汁で豆腐とシメジを煮る

卵を一つとき入れて一丁上り
一人だと3日分の晩ご飯
作る量を調整すれば良いのだが
鍋の大きさに丁度良い量と云うのがある
早く一回り小さい鍋を買わなくちゃ
スポンサーサイト
[編集]
関連記事
コメント
ぢょん・でんばあ様♪
こんにちわぁ
独りで食べる量って思ったよりも少ないでした
誰かと一緒に食べるとつられて食べるものなんですね
ホームセンターで鍋を選んだ時は
それほど大きいと思いませんでした
欲しい形でもう一回り小さいサイズは20cm
その次に大きいのが購入した26cm
帯に短し襷に長しですね
独りで食べる量って思ったよりも少ないでした
誰かと一緒に食べるとつられて食べるものなんですね
ホームセンターで鍋を選んだ時は
それほど大きいと思いませんでした
欲しい形でもう一回り小さいサイズは20cm
その次に大きいのが購入した26cm
帯に短し襷に長しですね
- 2017-02-18 12:39
a
b
b
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://atagool.jp/tb.php/66-cb61af60
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
鍋の大きさ
なるほど鍋の大きさかあ。
確かに私も、鍋の喫水線が適当な位置になるまで、材料や水を入れてますね。
春からは一人だから、小さいお鍋が私も必要だなあ。
b